​ヘダイ


雑賀崎漁港での鮮魚直売で購入したへダイについてご紹介します。


​ヘダイの特徴


ヘダイ(平鯛)は、スズキ目・タイ科に分類される魚の一種で、チヌ(黒鯛)に似た鯛です。学名は「Rhabdosargussarba」で、成魚の全長は40cm程度ですが、50cmを超えるものもあります。


ヘダイは、マダイなどのように赤くなく、チヌのように黒くもない、銀色でやや平たい形状の体を持つタイです。

体側に細い黄色の縦縞が通っていること、アゴが前に出ていない、体型が扁平で背中が張り出して見えるといった特徴があります。

和歌山県串本町では赤くない鯛なので葬式に使えるため

別名【葬式鯛】なんて呼ばれ方もあります!


初めて見た時チヌかな?と思ってたんですけど明らかに顔が丸っこくて気になったので鮮魚店の店員さんに聞きました!




ヘダイの旬と生態

へダイは夏から秋にかけてが旬であり、この時期には特に美味しさが際立ちます。地域によっては冬にも水揚げされることがありますが、夏の旬の時期には特に鮮度が良く、味も濃厚です。

なのでこれからの時期に期待できるお魚ですね!


へダイは岩礁や砂地などの海底に生息し、主に小魚や甲殻類を食べています。そのため、海底近くで見られることが多く、釣りや底引き網漁で捕獲されます。




調理法

へダイは脂ののった美味しい魚肉を持っており、さまざまな調理法で楽しむことができます。そのまま焼くのも美味しいですが、特におすすめなのは刺身とカルパッチョです。

血や水分をしっかり取って熟成して食べたり昆布締めなんかもいいですね!


私は3枚におろした後真空パックに入れて冷凍庫で保存しています

今後は氷水に入れて熟成なんかも挑戦してみたいです!

 



チヌとの外観差

チヌとへダイは似ていますが、ヘダイはより円形で体が側属しています。また、ヘダイの体色は銀色をしており、チヌよりもやや淡色です。

チヌに比べてへダイは体が薄く、頭部も小さく見えます。しかし、両者の外観は似ているため、注意して見分ける必要があります。

どちらも美味しいですが私はヘダイの方が特に好きですニヤリ