オカメインコオカメインコオカメインコオカメインコオカメインコオカメインコオカメインコオカメインコオカメインコオカメインコ


赤ちゃんの
生活リズムを整えることは
とても大切です

赤ちゃんの生活リズムは

勝手に整うものではありません

私は
赤ちゃんの生活リズムは
身近な大人が
整えてあげるものと考えますニコニコ



それでは


理想の生活リズムとは
どんな生活でしょう❓


私がお伝えしている
赤ちゃんの生活リズムは
三つの柱が大切です

食事
運動
睡眠



色々なねんねトレーニングがありますが
私はただ寝れればいいという
トレーニングはお伝えしていません


それは
赤ちゃんはずっと寝ててはくれないからですニコニコ

早ければ
生後3ヶ月頃から
自由に動き回って
自分の行きたい所に
行けるようになっていきます

睡眠は生きる上で土台となるものですニコニコ
その土台を作る上で
食事と運動がいかに大切か
お伝えしていますニコニコ
睡眠と合わせて
生まれてすぐからできる
トレーニングをご紹介しますチョキラブラブ





生後1ヶ月くらいまでにできるとよいこと


1.朝と夜を教える
2.食事(授乳)スケジュールを考える
3.自分で寝れることを教える
4.少しの時間でも腹ばい運動
5.生活記録をつける


ノートにて詳しくご説明しておりますよろしければこちら





1.朝と夜を教える

意外と難しいのが朝と夜教えることです
決まった時間に夜寝る準備をして電気を消し
決まった時間にカーテンを開けるなど
赤ちゃん起こしてあげましょうニコニコ
出来る限り同じ時間に揃えることが大切ですルンルン


私のマタニティクラスでも
よくお話をしますニコニコ
特に初めてのお子さんの場合
ご夫婦お二人が
夜型の生活をされている場合が多いです

赤ちゃんは何時に起きて何時に寝るのでしょう❓
具体的なイメージを持つと良いですニコニコ

私は赤ちゃんの夜の睡眠時間は
10時間以上を取ってくださいと伝えしています
新生児の場合は
11時間以上あっても良いと思います
就寝が夜20時になる場合は
朝は6時ごろの起床で10時間です
10時間以上と考えると
19時過ぎに寝てしまっても構いませんね

朝はあまり早く起きてほしくない
という声もよく聞きます
春から夏にかけて生まれる赤ちゃんは
あまりそうはいかないかもしれません

生後2ヶ月から3ヶ月ぐらい経つと
生活リズムが整ってきている赤ちゃんは
太陽のリズムで生活ができるようになります
体内時計が整ってきているということですね
夏の場合日の出が早く
赤ちゃん達が6時前から起きていることも多いですチュー

生後まもない頃から
決まった時間に寝て起きてを繰り返していくと
生後2、3ヶ月頃には
朝と夜の区別がつくようになります照れキラキラ

こちらは次回に書きたいと思います

2.食事(授乳)スケジュールを考える




おすましスワンおすましスワンおすましスワンおすましスワンおすましスワンおすましスワンおすましスワンおすましスワンおすましスワンおすましスワン





赤ちゃんトレーニング(ネントレ含む、食事・運動・睡眠の生活リズムを整える)






いつもご覧くださいまして誠に
ありがとうございます❗

ゆっくりママになるお手伝いをしています

子育ての悩みは尽きません

赤ちゃんが寝ない
どうして泣いているのか分からない
1日の過ごし方が分からない
赤ちゃんと遊び方を知りたい
離乳食がうまく進まない
ハイハイをしてくれない
言葉がでてこない
大人しくしてくれない
いうことを聞いてくれない
赤ちゃんが良く分からない

特に最初の1年はママもパパも赤ちゃんも手探りです

私はそんなご家族のサポートをしていますニコニコ



あさのようこのYouTube配信!
チャンネル登録お願い致します!



オンラインママサロン
いただいたご質問に
お答えしています爆笑

オンラインサロンでできること

♡ママたちの情報発信などコミュニティがつくれます!
♡各専門家による週ごとのコラムが見れます!
♡毎月ライブイベントをご用意!腹ばい運動を一緒にしたり
離乳食イベントを開催中です!
♡赤ちゃんトレーニングのテキストをいつでも見れます!
♡浅野ようこに質問チャンネルから、何でも直接質問することができます!

トレーニングについてはもちろん、
子育てのお悩みに何でもお答えしています!
是非ご参加お待ちしておりますラブラブ