いつもご覧くださいまして誠にありがとうございます❗

私が今まで子育て支援事業をしてきた中で、最も大切にしてきたことは『寄り添う』ことでした。
そして、その寄り添うことも『継続』することが大切であると思っています。

今回、念願のマタニティクラス(産前教室)を開催する為に、チャイルドバースエデュケーターの養成講座を受けました。

バースセンス研究所
バースエデュケーター養成コース


チャイルドバースエデュケーターとは

出産準備教育の専門家「バースエデュケーター」。英国や米国では、助産師や保健師だけでなく、ラクテーションコンサルタント、ドゥーラ、栄養士やセラピスト、ヨガティーチャー達もバースエデュケーターとして活躍。グループレッスンや個人レッスンで、妊娠出産と新生児育児期の自信を高め、カップルの不安軽減をサポートしています。(バースセンス研究所ホームページより抜粋)

私は、2014年に産後doula(ドゥーラ)の資格を取得しました。現場でサポートをしている中で、産後のサポートには出産の知識が必要であると感じていました。出産についての知識に不安があったのと、海外ではお産に立ち会うドゥーラがいることを聞いて、2019年にBirth Doula(バースドゥーラ)の資格を取得しました。そこで学ぶうちに、いかに産前教育が大切であるかを知り、今回のチャイルドバースエデュケーターの講座にたどり着いたのです。

産前・出産・産後と全てのステージでのサポートをすることができることは本当に嬉しい限りです。

今回のマタニティクラスでご用意した内容は、産前教育の講座での知識をお伝えいたします。今までに聞いたことがないものばかりでした。WHO(世界保健機関)のお産のガイドラインを一緒に紐解いて考えてみたり、パートナーシップの大切さや、産後の具体的な対処方法、そしてバースプランの本当の書き方など、妊婦さんには知っておいていただきたい内容ばかりです。
今回は、このような状況でしたので、全3回とかなり短縮した内容でお伝えすることになりましたが、秋からは通常の6回(6回目はオフ会を含められたらと考えています。)を予定しております。

是非、ご参加ください!

マタニティクラス開催 オンライン講座始めます!


お申し込みフォーム


https://forms.gle/3R8i7V3CSJDfDHUd8





私の出っぱってきたお腹の上でお昼寝中です♪
お腹の子はとっても良く動きます。
夜中に動くので生まれてきたら夜型か!?
と心配気味です(^-^;