初心者の為の同人活動講座

誰でもみんなはじめは初心者です♪

管理人:いちごチョコも同人活動始めるときは不安でした。同人活動をするときに必要な用具や印刷所の選び方など、徐々に更新していこうと思います。

少しでも初心者の方のお役にたてればな~~。


同人活動講座【目次】はこちら


Amebaでブログを始めよう!

同人活動講座その2・費用は?

前のブログでは同人活動は儲からないほうが多い、と書きましたが、

では実際にどのくらいの費用がかかるのでしょうか?


・イベントに参加する!


イベントには大中小、さまざまな規模のイベント(同人誌即売会)が全国で行われております。

日本最大のイベントは夏コミ、冬コミと呼ばれるコミックマーケットというのがあります。

申込方法などはまた応用編を書いた時に記載したいと思いますが、まず大きいイベント=参加費用が高額であることがあげられます。


大イベント(参加サークル数が1万を超えるもの)→1スペース(半机)で7000円~8000円する場合があります。

中イベント(参加サークル数が1000を超えるもの)→1スペースで4000円程度

小イベント(参加サークル数1000より下回る)→1スペース2000円程度


他に、友達と一緒に参加する場合、イスを追加するのに500円~800円がかかります。

小さいイベントによっては1000円ほどで参加できるものもありますが、参加するイベントの申込書を確認しましょう。あと、会場にいくまでの交通費も忘れずに・・・★



・グッズを出す!


便せん、ポストカード、ラミネートカード、ポスター、缶バッジ・・・など、イベントでは数多くの自作グッズが販売されています。

単色のものからフルカラーまでさまざまですが、これらは工夫次第で格安でつくることができます。

印刷所に頼んで便せんを作る場合、B5の便せんを2種類つくるとします。枚数にもよりますが、コピーを自宅orコンビニでするより質がよく、一枚あたりの単価も安くあげられたりします。

印刷所に頼む場合、B4サイズでの発注がほとんどですが、B5サイズの便せんを2枚つくれば、裁断無料で行ってもらえるので、楽です。コピーだったらB5サイズで2種類すったら高くなりますし、B4で刷って裁断しようと思っても裁断するので何日もかかってしまいます。


ポストカードは手書きでも作れますし、缶バッジなども簡単に作れるキットが市販されています。

グッズの作り方についてはまた後日書きたいと思いますが、3000~4000円もあれば印刷所で作った綺麗な便せんが作れます。



・本を出す

(コピー本)

比較的安価に出せるのがコピー本です。

ただし、印刷、製本をすべて自分で行うため手間暇かけて作らなければいけません。

20P(10枚)でフルカラーの表紙だとすると10枚×10円=100円と、フルカラー表紙1枚×50円=50円で150円で作れることになります。あとはホチキス代、くらいですね。

凝ったつくりにすればそれだけお金と労力はかかりますが、どれだけ買ってもらえるかわからない、というようなときはまずコピーで作ってみましょう。次回からの販売数の目安にもまりますし、オフ本を作る時の発注数の目安にもなります。


(オフ本)

オフ本とは印刷所で刷ってもらい、製本(ホチキスでなく、漫画の単行本のようにきれいに製本してくれます)まですべてやってもらえる、コピー本よりは手間がかからないものです。しかし人件費も入ってきますのでお値段は高めになります。そして小部数発行(たとえば10部とか)をしているところが少ない、もしくはしていても単価が高くなるということもあり、冊数を多く出す方向けといえます。お値段は20Pで表紙フルカラー、100冊注文で4万程度です。オンデマンド印刷という小部数発行で安価なものもありますが、オフ本より質は落ちるといえます。



・漫画やグッズを使用する際の雑費


漫画を書くときに必要な、同人誌用原稿用紙、ペン軸、ペン、インク、スクリーントーン、印刷所に送る時の封筒や送料など同人活動をするときに様々な雑費が出てきます。

おもに消耗品がほとんどですが、それらを使いきった時に買い足す、ということも頭の中にいれておかなければなりません。各々の値段は小額かもしれませんが、つみかさなっていくと意外と出費が激しくなります。




同人活動講座その1・同人活動は儲かる?

いきなりですが、同人活動をするにあたっての注意です。


まず、「儲けよう」と思って同人活動を始めようと思っている方。

あまりいないとは思いますが同人活動は「誰もが儲かるものではありません」と断言しておきます。


大手作家さんと呼ばれる、有名な作家さん(プロの漫画家さんもいらっしゃいます)は儲かって、それで生活をしているとは思います。


私が同人活動をやってきた経験上、儲かっているのはごく一部。

そして、それらの方々のほとんどは地道に活動をしてきて、それが結果に結びついているのです。


むしろ、同人活動をするためにお小遣いやバイト代をなげうってでも本を作るんだ!という意識で臨んでいる方ばかりだと思います。


「赤字」とか「黒字」とかそういうのは考えずに、自分の趣味にお金を使っているんだ、という意識で活動をすることが大事。


【目次】

初心者の為の同人活動講座:目次

まだブログ始めたばかりなので項目が少ないですが、徐々に増えていきますのでチェック宜しくお願いします。


はじめのご挨拶


■同人活動講座(初級編)

同人活動は儲かる?

同人活動の費用は?


同人活動講座について(ごあいさつ)

はじめまして。いちごチョコと申します( ´艸`)

このたび、同人活動初心者の為の同人講座をひらくことになりましたドキドキ



私は中学生の時に同人活動デビューしたのですが、そのころはインターネットもまともに普及してなくて(年齢については突っ込まないで下さいw)本当に自分で一から調べて、活動していました。


自分で調べることも活動の楽しみの一つでもあります。

でもやっぱり不安なことはいっぱいですよね~。


・マナーは?

・どんな用具が必要?

・用語の意味がわからない!

・費用はどのくらいかかるの?

・デジタルで彩色したいけどどうすればいいんだろう・・・


などなど、知らなくてはいけないことや、知っておいたほうがいいことが同人活動にはたくさんあります。

著作権とか、個人情報とか、そういう部分にも触れていきたいと思います。


なお、いちごチョコは初心者ではありませんが同人活動の達人!というわけでもありません。

時には間違ったことを書くかもしれない。そういうときは遠慮なく「違うよ!」と指摘して下さい。


指摘されて、私も成長すると思います。


宜しくお願いします。




いちごチョコ。