年商1000万円超え&独立起業10年超えのカウンセラー兼ヒーラーが伝える売れるカウンセリング起業、ヒーラー起業、心理セラピスト起業の真実!


0→1起業からでも、年商1000万円超えのロードマップを解説!


現役カウンセラー兼ヒーラーの心理系起業コンサルタント:猪狩祐希です。






■お知らせ■

恐怖症に悩む人向けに起業したいとき


今日は、恐怖症に悩む人を対象に起業したい人向けに何をすべきか?を僕の経験からシェアしますね。


僕もこれまでに…


・男性恐怖症
・嘔吐恐怖症
・動物恐怖症
・高所恐怖症
etc…


これらの恐怖症改善のサポートをしてきました。


その経験を基に、恐怖症系ではどうやって集客していくといいか?について、シェアしますね(*'ω'*)


とは言え、恐怖症系って集客しにくいジャンルです、ぶっちゃけ(*'ω'*)


月20~30万円くらいなら、頑張ればいけるかな?って感じですかねぇ(*'ω'*)


その上で、このテーマを取り扱いのなら僕が感じる大事なことは、以下の点です。


①再現度が高い恐怖症改善スキルがあること。

②恐怖症を改善したくなる訴求ポイント発信する。

③病院との違い、実績を伝える。


まず①ですが。


恐怖症に悩む人が求めているのは、「話を聴いてくれる、受け止めてくれる」という人ではありません。


「自分の症状を改善できる人」です。


なので、症状改善に対して再現性がある具体的な技術があることが、大前提になります。


もし、それがない場合は、恐怖症系を始めとする病気系テーマを避けるのがベスト(*'ω'*)


いくらあなた自身が「やりたい!」と思っていても、僕は勧めません。


なぜなら、あなたもあなたを信頼したお客さんも不幸になるからね。


恐怖症を始めとする病気系に悩む多くの人の目的は、【症状改善】です。


つまり…


・男性恐怖症がなくなり、男性と普通に話せるようになる。
・嘔吐恐怖が改善され、外食や日常生活が支障なくできる。
・高い場所でも落ちついて過ごせるようになる。



こういった状態を望んでいます。


決して、「この辛さを受け止めてほしい」というのがニーズではありません。


そもそも、恐怖症を始めとする病気系に悩む人は、自分の意思ではどうにもできない症状に悩んでいますからね。


そのため、サポートに対する期待値、依存度が高くなりやすいわけです。


それに応えられる技術がある人じゃないと、基本的に僕は病気系はおすすめしません。


恐怖症以外でも、うつやパニック発作系、摂食障害系、依存症系も同じですね。


こういった人たちって、病院通いしている人も多いですよね。


そして、カウンセリングやヒーリング、セラピーを受けようとする人たちって、「病院に通っているのによくならない…」と悩んでいる人たちです。


つまり、【病院で受けるカウンセリングや薬物以上の成果】を求めます。


要は、医者以上の期待値を持っていると言えます。


だからこそ、再現度がある改善スキルがないと、クレームにつながる可能性も高くなる。


コンサルタントによっては、「病気系も売れる」と簡単に言う人がいますが。


うつ状態やパニック、恐怖症など病的症状をサポートしてきた僕の経験からの意見は、基本的に避けた方がいいです。


先ほど書いた通り、【再現性が高い改善技術】が必要になります。


ハッキリ言って、一般的なカウンセリング技術やヒーリング、心理セラピー程度ではどうにもならないケースも多々あります。


それくらい、病気系のニーズは一般的な悩みとは次元が異なります。


なので、症状の改善再現性に自信がない場合は、この市場を選ばない方がいいです、マジで(*'ω'*)


しかし、こういった悩みを抱える人を改善できる技術があって、やりたいのならぜひ取り組んでみてください(*'ω'*)


ちなみに、冒頭で「集客しにくいジャンル」と僕が書いたのは、多くの場合でライバルが病院になるためです。


病院という認知度や信頼性、保険適用されて安く受けられるなどのメリットを超えて信頼される必要があります。


当時の僕は、大体単価10~12万円でしたので、病院と比べると相当高いです。


しかも、個人でやっているので信頼性も病院以下。


その中で信頼してもらった人のサポートをしていた感じでした。


ライバルが病院という公的なものだと、なかなか起業して売れていくのは大変です…(*'ω'*)


あくまでも僕の経験では、という前提ですけどね。


もちろん、WEB広告をしっかり使ったり、そこまで売り上げを求めずに低価格で提供できるのなら、全然イケると思いますよ(*'ω'*)


当時の僕の場合、【WEB広告なし】かつ【病院と比べて高単価】というやり方だったので、余計に苦戦していたと感じます。


なので、やり方として広告をしっかり運用する、低価格で受ける側の負担が少なく提供できるなどができるのなら、全然ありです(*'ω'*)


そして、②の【訴求ポイント】についてです。


恐怖症に悩む人って、基本的に【恐怖対象を避けて生活する】ことがほとんど。


男性恐怖なら、男性ができるだけいない職場や環境を選ぶし。


嘔吐恐怖なら、外食しない、公共の乗り物に乗りません。


つまり、【悩みや症状があるけど、そこに向き合わないように生きる】という感じなのですね。


恐怖対象に自ら近づきたくないのは、当たり前ですよね(*'ω'*)


で、このように基本的には避けて生活する人たちが、「受けたい!」と思うときは…


【恐怖対象を避けられない、避けたくない】


こういった状況になったら、初めて「ちゃんと改善したい!」と思うようになります。


例えば…


「男性が怖いけど、やっぱり私も素敵な恋愛がしたい!結婚して幸せな家庭を持ちたい!」


もしこう思うのなら、男性恐怖だけどそれを改善したいと思うようになりますよね(*'ω'*)


「嘔吐恐怖を改善して、他の家庭みたいに子供と一緒に楽しく外食できるようになりたい!どこでも一緒にお出かけできる自分になりたい!」


このように思ったら、嘔吐恐怖をしっかり改善したいというニーズが生まれます。


こんな感じで【いかに認知を高めながら訴求できるか?】ですね(*'ω'*)


なので、②が必要になるわけですね。


そして、③の病院との違いや実績です。


僕の場合は、実際に病院に通う人が感じる不満点や、受けた人がどう変化していったか?を伝えていました。


当然ですが、いかに「治したい!」という気持ちになっても、「病院に行こう!」と思われたら、あなたのところには来ませんよね(*'ω'*)


改善したい気持ちになってもらいながら、「この人のサポートを受けたい!」と思ってもらう必要があるわけです。


そう思ってもらうために、僕が工夫していたのは…


・病院で受けるカウンセリングや投薬治療とは違うサポート内容であること。

・受けている中で感じる不満の言語化。

・不満を解消できる理由の言語化。

・受けた人の変化。


こういったポイントを、しっかり伝えていました。


やはり大事なのは、実績や変化事例ですね。


保険が効く&信頼性の高い病院以上に、個人のカウンセリングやヒーリング、心理セラピーを受ける人は、「自分もこうなりたい!」に惹かれます。


なので、実際に受けた人がどうなったか?が具体的で「自分もこうなりたい!」と思えるものなら、興味を持ちます。


逆に言うと、実績や変化の部分が「しっかり話を聴いてもらえて安心できました」的な、サポート内容に着目したものではアカンです(*'ω'*)


サポート内容に対する感想ではなく、【具体的な変化】に対する感想が必須です。


さっきも書いた通り、病気的症状に悩む人が求めるのは【症状改善】ですからね。


そこが受ける価値になります。


そして、その実績や変化を出すには、これもさっき書いた【再現度が高い改善技術】があなたに必要になるわけです(*'ω'*)


なので、恐怖症を始めとする病的症状に悩む人を対象に起業したい場合は…


①再現度が高い恐怖症改善スキルがあること。

②恐怖症を改善したくなる訴求ポイント発信する。

③病院との違い、実績を伝える。


これらが必要になるわけですね。


あくまでも僕の経験からくる考えですが(*'ω'*)


ただ、けっこう同業を見ていると…


・集客はできても改善できない=顧客満足が低く、実績が増えない。
・病院との差別化が図れず、そもそも集客できない。


こういったケースでうまくいかない人が多かった印象です。


なので、恐怖症系のサポートで起業をしたい場合は…


・再現性が高い改善技術。
・改善したくなる訴求ポイント。
・あなたを選びたくなる実績、差別化。


これらが重要だと感じます(*'ω'*)


とは言え、これって恐怖症系じゃなくても全ジャンル共通で大事な部分です。


夫婦関係でも、過食症などの摂食障害でも、子供の不登校や生き辛さ系の改善であっても全部同じ。


これらを念頭に置きながら、発信していきましょうね(*'ω'*)


25日開催のZOOM相談会でも、僕の経験から各専門テーマに沿った伝え方をお伝えできますよ(*'ω'*)

どう解決したり、考えていいかわからない状態で悶々としているのなら、ぜひ一緒に考えていきましょうね(*'ω'*)


ではでは(*'ω'*)シ


【P.S.】
現在、以下の動画セミナーを作成中です(*'ω'*)


まだ中身は仮案ですが…。


・カウンセラー、ヒーラー、心理セラピストが10年売れ続ける市場の見つけ方。

・お客様の心を掴むコンセプト作成事例●選。

・お客様から求められる売れる強みを見つける方法。

・売れるサービス設計の基本。

・ブログ&YouTube集客の基礎。

・顔出しなしで売れる方法。

・売り込まずに売れ続けるファン作り。

・成約率9割超えのセールス、個別相談のやり方。

etc…


こういった内容の動画セミナーを作成中です。


僕が実際に【年収0円の初期段階~年収1000万円超え】になったときに学んだこと、やってきたことを全部盛り込んでいます。


メルマガ特典としてリリースしますので、興味ある方は情報をチェックしておいてくださいね(*'ω'*)


リリースと同時にメルマガも開始しますね~(*'ω'*)