猫ちゃん大活躍! キャッツ・アイ
キャッツ・アイ原題:Cat's Eye~1985年 アメリカ~原作・脚色・・・スティーヴン・キング主なキャスト謎の少女・・・ドリュー・バリモア第一話 Quitters, Inc.ディック・モリソン・・・ジェームズ・ウッズヴィニー・ドナッティ博士・・・アラン・キングシンディ・・・メアリー・ダーシー第二話 The Ledgeジャーニー・ノリス・・・ロバート・ヘイズクレスナー・・・ケネス・マクミラン第三話 The Generalアマンダ・・・ドリュー・バリモアサリー・・・キャンディ・クラークヒュー・・・ジェームズ・ノートン簡単なあらすじ第一話 Quitters, Inc. 禁煙治療に挑戦するディック。しかし、その会社の規則によって破った場合は罰が下される。渋滞中の車内で火をつけてしまったディックは、愛する妻や子のためにやめきれたのか?第二話 The Ledge 大富豪クレスナーの妻と不倫関係にあったジャーニーは、クレスナーの罠にはまり高層ビルの外壁を歩かされる羽目に・・・危機一髪脱出したジャーニーのとった行動とは?第三話 The General 少女アマンダを襲うクリーチャー。夜になると壁の中から現われ、魂を奪おうとする。アマンダに拾われた一匹の猫が勇敢に立ち向かいアマンダを救うレビュー 私の大好きなスティーヴン・キング作品、3話からなるオムニバス・ホラーです。全話一匹の猫視点で描かれています。以前、記事アップした「クリープ・ショー」と同じような一話完結型ですね キング氏の作品は人間の心理を突いたものも多く、第1話がまさにそう。煙草をやめたくてもやめれない、私もタバコを吸いますので気持ちがよく分かります。主演のディックを演じたジェームズ・ウッズさん、どっかで見たことあるなと思ったら「ヴィデオドローム」の人ですよ。奥さん役の女優も綺麗ですね。ラストシーンはちょっと笑えてよかった 高層ビルの外壁を歩かされるシーンは冷や冷やです。あんなことできるのはジャッキー・チェンくらいしかいないでしょう。ホラー映画のどんなに残虐なシーンよりもはるかに恐いと感じます。どうやって撮影したのでしょうか?ラストは「クリープ・ショー」のあの話と同じですね。猫ちゃんもちゃんと活躍してます。第2話でした 第3話はキング氏お馴染みの”怪物もの”です。観ていて恐いというよりは楽しいですね。両親には毛嫌いされる猫ちゃんが、拾われた少女アマンダのために大奮闘!クリーチャーもなんとなく可愛らしく見えます。アマンダ役は「E.T.」でも子役出演したドリュー・バリモアさん。可愛らしい姿も必見です 猫ってほんと可愛いですね、見ているだけでも癒やされます。ペットにしている家庭ってどれくらいあるんでしょう。猫ちゃん、ホラー好きの方にはたまらない作品です。ホラーといっても特別過激なシーンはほぼないですから・・スティーブン・キングの キャッツ・アイ [DVD]Amazon(アマゾン)キャッツ・アイ [DVD]Amazon(アマゾン)CAT'S EYE キャッツ・アイAmazon(アマゾン)【中古】 スティーブン・キング キャッツ・アイ/ルイス・ティーグ(監督),スティーヴン・キング(脚本),マーサ・J.シューマカー(制作),アラン・シルヴェストリ(音楽),ジェームズ・ウッズ,ドリュー・バリモア,アラン・キング,ケネス・マクミラン楽天市場【中古】 スティーブン・キングのキャッツ・アイ/ルイス・ティーグ(監督),スティーヴン・キング(脚本),マーサ・J.シューマカー(制作),アラン・シルヴェストリ(音楽),ドリュー・バリモア,ジェームズ・ウッズ,アラン・キング,ケネス・マクミラン楽天市場