こんにちは、みっちゃんです。


今日は何やらお天気が荒れてますね。


昨日今日と一粒万倍日って事で

すこーしだけブログのプロフィール変えてみたりしました。

あ、写真も後で変えようかな。


4月そして5月と

色々と終わらしたり捨てたり変えたり

自分の本心に深く向き合っていて

長いこと通っていた美容院も合わなくなってきてると思ってたけど変えれなかったものを、えいやっ!って変えてみたり。

今は、自分にとっての居心地とか違和感とか色々と感じるものを大切にしつつ過ごしています。


なので記事も前後しちゃってますが…


前置きはここまで。


5月14日(火)

奈良の璉城寺と、空海展へ行ってきました。


璉城寺さんは今回で2回目のお参りです



真ん中の石、ハートに見えるんです😄



毎年5月だけ公開される、白色の阿弥陀如来さま

下半身につけてるお召し物は50年に一度交換するそうです。

女人のお姿の阿弥陀如来さまだそうで…


ほんのり薄暗いお堂には、真ん中に阿弥陀如来さま

右には観音菩薩さま

左には勢至菩薩さま


やはり2回目でも本当にうっとりする仏様でした。





お寺内でまったりとお茶とお菓子をいただいて…


からの、お昼ご飯へと🍚




厚焼き玉子の定食、めちゃくちゃ美味しかった💓

人気店だそうで、並んでました。

でも、並んだかいがあるくらい美味しい。

そして、教えてもらわないと

ここにふらっとは辿りつかないと思う。

玉子焼き、ふわっふわ❗️


https://map.yahoo.co.jp/v2/place/-JmSzBnfDWw?fr=sydd_p-grmspot-1-header_gs-ttl


腹ごしらえもできたところで

空海展へ。


何にも写真とらなかったけど


こんなのを撮ってみました。


みっちゃん、アホな格好で写してもらう。


空海展はとにかく良かったです。

少しネタバレ?が入りますが

大好きな五智如来さんも見れたし

今まででいちばんゆっくり真剣にみた気もします。

最後の孔雀明王像で全部持ってかれた感がありますが、とても近くで見れてずっと見てました…


そしてアクリルスタンド買っちゃった〜🤣


娘(オタク)に、

「アクスタの対象が生きてる人間のやつかそうでないだけのちがいやな」

って言われましたけどねよだれ

やはりオタクの親もオタクって訳です指差し


奈良仏像館




金峯山寺仁王門 金剛力士像


相変わらずの迫力。


この方々は、仁王門の修理が終わる令和10年くらいまではまだ金峯山寺に帰れないんだよなぁ。



まあ、そんなこんなで

満喫した楽しい1日でした。