こんにちは。
今の50代は美しい!
50代の心と体を美しくするスイーツレッスン
 
ヘルシーフレンチスイーツ専門お菓子教室主宰
 

Atelier Douceurs (アトリエドゥスール)の青山由美です。

 

 

 

 

 

  植物性製菓理論が必要な理由

 

植物性製菓理論って聞いたことありますか?

 

 

実は、植物性スイーツを作るには

とっても重要なものなのです。

 

 

とはいっても、世間一般には

あまり知られていない理論です。

 

 

 

植物性スイーツは、美味しくない

 

植物性だから、ここまでの味だとあきらめている

 

自分が作るお菓子に自信が持てない

 

アレンジの方法が分からず、マンネリ化している

 

 

 

 

植物性スイーツを作る皆さん!

一度は作ったことがある皆さん!

 

 

この中に一つでも当てはまりませんか?

 

 

実は、私もそうでした。

全部当てはまっていましたアセアセ

 

 

元々、フランス菓子を学び、

10年以上レッスンしていたのにです・・・

 

 

それは、お菓子作りに最も重要と思われる、

 

 

バター

 

を使わずに作る植物性スイーツ。

 

 

この材料を使わずに、

美味しく作ることができるノウハウを

知らなかったからです。

 

 

植物性製菓理論を知った現在は、

もちろん

 

 

美味しい植物性スイーツが

作れるようになりましたよ。

 

 

そのノウハウとお伝えしたくて、

今年から、レッスンにも理論講座を

取り入れています。

 

 

生徒様からも、

こんな素敵なお菓子の画像を

いただきました。

 

 

 

 

『以前ほどお菓子をあまり作らなくなったのは、

バターや生クリームを体が受け付けなくなってきたから…

でも 「植物性スイーツ」を受講して、

自分が食べたいお菓子に出会えました!

 

由美先生の講座は、理論をしっかり教えてくれます。

なので、嬉しいことにアレンジもできるようになります。

 

これは、由美先生から教えていただいたガトーショコラをアレンジして、酒粕&甘麹を使いました。

小麦粉、卵、生クリーム不使用!

なのに、美味しすぎる!』

 

 

発酵を取り入れたお料理、

パン教室をされているりえさん。

 

しっかりアレンジ上手になられています。

 

 

 

もし、美味しい植物性スイーツを

作ってみたい!

でもいきなり入会するのは・・・

 

という方には、

気軽に体験できる、

 

作って食べてが実感できる

 

 

材料&お菓子付

体験レッスンを開催中です!

 

12月末までの開催です。

日程も少なくなっておりますので、

お急ぎくださいね!

 

 

「スパイスアップルブラウニー」

 

詳細は下の画像をクリック下差ししてくださいね!

 

 

 

 

Facebookアカウントをお持ちの方なら

どなたでも参加できます!

気になるな・・・と感じたら

ぜひご参加くださいね。

 

↓↓

 

 

 

 

ベリーとバナナの米粉マフィンレシピ

無料プレゼント中です!!

 

こちらのLINE公式アカウント

から受け取ってくくださra

 

下矢印下矢印

 

友だち追加

お茶会、レッスン情報をいち早くお届けします!!

今なら、LINE公式アカウントご登録で
 

 

 

お問い合わせ、ご相談はコチラ

 

 
【通いやすい地域】
 日本全国!!【オンラインレッスンです】
*東急田園都市線沿線
東京都・世田谷区(二子玉川、用賀、桜新町…)

 

神奈川県(青葉台、長津田、中央林間、あざみ野、たまプラーザ、鷺沼、溝の口)

 

*横浜線沿線

東京都・町田市(町田)

神奈川県  (十日市場、中山、鴨居)