Atelier Douceurs (アトリエドゥスール)の青山由美です。
来年1月スタートの
「植物性製菓理論が学べる
オンライン植物性スイーツレッスン 」
5回のレッスン で
*植物性スイーツの基礎
*アレンジ方法
*植物性製菓理論講座
を学んでいただきます。
実戦と理論が結びつくと、
お菓子作りのナゼがわかり、失敗が減り
その失敗も次への成功に繋がるようになります。
動物性の製菓理論は世にたくさんありますが、
「植物性製菓理論」は探してもなかなか出てこない!
だったら作ってしまおう!
と理論講座を作ることにしました。
単なる一般論ではいかない、
やはり経験からくる理論が
植物性スイーツには必要です。
私が動物性→植物性と移行してきた中での
経験、失敗、納得を繰り返してきた理論講座となります。
なので、もし他に植物性製菓理論講座を
している教室があったとしても
同じものではありません。
お菓子作りの配合には
一つ一つ意味と役割があります。
何となく、こうじゃないかな?
って思っていたことを
紐解くようにお伝えしたいと思います。
何年もお菓子教室に通い、
それでもなかなか自宅では作らない(作れない)のは、
お菓子作りは材料も買い揃えるのが大変で、
時間もかかり一大イベント的になってしまう。
分かります。私もそうでした💦
長くなりましたが、理論を知ると
植物性スイーツ作りがますます楽になります!
レシピの材料がない時は、
アレンジ力があれば自宅にある材料でも
簡単に置き換えできて、生活に自然に
取り入れていただけるようになります!
作れるようになるレシピは30種類以上!
いや、アレンジ力をつけた生徒様は
無限にアレンジできています。
そして、販売、お教室開講と、
お仕事としても飛躍されています。
私と一緒に植物性スイーツを広めていきませんか?
まずは体験していただくことが一歩です。
体験レッスンはマンツーマンで
気兼ねなく色々聞いていただけますよ。


まずは同じ志を持った方々と
交流したい方はこちらへどうぞ


植物性スイーツを
お仕事にしたいかた交流会!!
今年2月に開催し、60名もの方にお申込みいただいた
セミナーをもっとこじんまりと交流会形式にしました。
そして、無料で開催したいと思います。
詳細とお申込みはこちらの画像をクリックしてくださいね。
満席日もありますので、気になる方はお早めにお申し込みください!!
Facebookアカウントをお持ちの方なら
どなたでも参加できます!
気になるな・・・と感じたら
ぜひご参加くださいね。
↓↓
ベリーとバナナの米粉マフィンレシピ
無料プレゼント中です!!
こちらのLINE公式アカウント
から受け取ってくくださra


お茶会、レッスン情報をいち早くお届けします!!
今なら、LINE公式アカウントご登録で
 
神奈川県(青葉台、長津田、中央林間、あざみ野、たまプラーザ、鷺沼、溝の口)
*横浜線沿線
東京都・町田市(町田)
神奈川県 (十日市場、中山、鴨居)







