ヘルシー × 美味しい × カワイイ
フレンチスイーツ専門お菓子教室
Atelier Douceurs (アトリエ ドゥスール)の青山由美です。
先日からプレゼントしている
マフィンにもパンケーキにもなれるレシピの
「バナナパンケーキ&バナナとベリーのマフィン」
レシピを受け取り作っていただけましたか?
卵・乳製品・白砂糖・グルテンフリー
のレシピです。

そして、米粉を使っています。
今日はその米粉のことについて
お話ししますね。
米粉のお菓子って
どうしても翌日以降固くなるので、
それがとても残念ですよね![]()
米粉は冷めると劣化してしまいます。
それが固さにつながります。
翌日以降のご飯と同じですね。
もちもちだったご飯をそのまま保温せずに
いたら冷めて固くなります。
ですが、このマフィンは違います。
翌日以降でも柔らかさは持続しています。
なぜでしょうか?
それは、
冷えても固くならない材料を入れて、
米粉の割合を減らしているからです。
その固くならない材料の割合によって
ふわふわ感なども変わってきます。
レシピを作る時に、
どのような食感にしたいかで
配合を決めていきます。
今回のこのレシピは、
翌日以降でも柔らかさが持続する
という点にこだわって
作ってみました。
ぜひ、実際に作って
体験してみてくださいね。
お話しを聞くと、
米粉についてのお悩みがとても多いので、
また米粉の特性などについても
書いていきますね。
今なら、LINE公式アカウントご登録で
無料!!プレゼント中です!!
こちらから受け取れます!
↓ ↓ ↓
お茶会、レッスン情報をいち早くお届けします!!
実演ライブはこちらで見ることができます。
作り方のポイント、代替え材料など、
レシピだけだとわからないコツなどお話ししています!
ぜひご覧くださいね!!
ライブはコチラから
↓↓↓
神奈川県(青葉台、長津田、中央林間、あざみ野、たまプラーザ、鷺沼、溝の口)
*横浜線沿線
東京都・町田市(町田)
神奈川県 (十日市場、中山、鴨居)

