平和ってなんだろう…一言では言えないけれど…


本日、ゲストの笑福亭鶴笑さんが言ってた


笑いは世界の共通語


イラクなどで国境のない芸能団として活動もされている


笑いで子供たちに笑顔を…


スクリーンも交えてイラクの現状やその中でも復興している部分や


子供たちの笑顔が写しだされていた


一人だけ笑わなかった子が忘れることができない


あの子が笑うことができる日がきますように…


当たり前の日常は当然明日もくる確証はない


それは67年前の日本でも、阪神淡路大震災…


東日本大震災…水害、差別やいじめ


ちゃんと思い起こせばだれもが感じるんじゃないかと思う


当たり前の日常が送れ、笑うことができる日々が


どれだけ大切な日々かってこと


今日は小学6先生のスピーチに胸が熱くなった


普段の生活に追われていると忘れがち…


ううん、深く考えることのあまりなかったテーマを考えた一日でした



くまくまいちご日誌


イベント終了後はお友達になったばかりの親子さんとお茶タイム


苺ちゃんは先日ここのふわふわのかき氷に魅了されてしまいました



くまくまいちご日誌


ママは宇治だよお茶


暑かったのもあるけどしつこくないので


これまるっと食べちゃいましたイエーイ


習い事でも同じ年代の子でも頑張る!しっかりしてる子と


マイペースで縛られるのは大嫌いなタイプの子がなんとなくわかれるようになってるwww


見てるとほんまおもしろい笑


みんなそのまま素直に大きくなってね~


長く続けていたらみんなの成長がみられるのねきらきら


本日はお疲れさんにつき早く寝ます三日月


明日は学校の朝顔を取りに行って来よう朝顔