douce Harmonie Kobe -159ページ目

元気ハツラツゥ~!?







今日は朝から!!アップ



な、お客様がご来店してくれましたドキドキ







元気いっぱいベルベル



慶(けい)くん で~~~す宝石赤




douce Harmonie Kobe





終始ご機嫌で、とっても笑顔でしたニコニコ









douce Harmonie Kobe







なかなかシャッターのタイミングが合わず大苦戦、、、笑








なのでママにお任せすると、、、、









douce Harmonie Kobe








、ちゃんとこっち向いてくれてますにひひラブラブ






しかし慶くん、本当によく笑ってくれました口紅




純粋無垢な笑顔には、条件無しでこっちまで笑顔になっちゃいますよねニコニコ恋の矢











来月お子様が産まれるらしく、




慶くんもお兄ちゃんですラブラブ!音譜





とってもワイワイ、楽しいご家庭になりそうですねニコニコ音譜




朝から癒されちゃいましたラブラブ!音譜









慶くん、次は正面から写真撮らせてね!!



諦めないからね!!








ishidaキスマーク





あったかコート♪


こんにちわ恋の矢



私は駅まで自転車で行っているのですが、



最近手袋を出動させましたベル






もう冬ですね雪雪の結晶







今日は、あったかコートのご紹介ですラブラブ!ラブラブ






douce Harmonie Kobe




一度完売してしまったのですが、






再度、 入荷致しました目アップアップ








このダウン、なんといっても軽いDASH!





軽すぎます叫びドキドキDASH!






ラインも非常にスッキリしています口紅






驚くような軽さと細さなのに、、、








しっかり暖めてくれるのです得意げ音譜





キュンキュンしちゃいますねラブラブ!合格








さらにさらに、、、!!








この襟の目爆弾







douce Harmonie Kobe








「カモン!!小顔効果!!




と、申しております。






ここまでくるとは、本当にもう至れり尽くせりですねショック!恋の矢






こんなに有能なダウン様とお会いしたのは、




初めてですラブラブ!ラブラブ






きっとまたすぐ無くなってしまうので、お早めにどうぞロケット新幹線DASH!





お待ちしておりますドキドキ







ishidaキスマーク

こだわり

デニムは使わない…











店長です。












私服で通学してよくなった大学より、












デニムははかないとこだわっています(笑)












はい。










結構な変わり者と言われていますあせる












さてさて。











今回はお店の商品ではなく、僕の私物から。











かれこれ4年お世話になっているレザーです。




douce Harmonie Kobe




「レザーってお手入れ大変そう…」











そのようなお声をよくお聞きします。










そこで今回のテーマはズバリ!!














レザーのお手入れについてクラッカー








いいものはちゃんとお手入れして長く使いたいですもんねにひひ











基本的なお手入れはすごく簡単なんです!!










① シーズン終わりに、固く絞った布で裏生地をふく。











② 換気のいいところで、肩の太いハンガーにつっておく。











基本的にはこれだけなんです!!














ただ!!










レザーの天敵は2つあるんです!!








1、水!!










濡れた場合、できるだけ早く拭き取って乾燥させて下さい。










ただ、レザーは濡れると熱に敏感になりますので、








ドライヤー等は使わないほうがいいと思います。












また、レザーは濡れると固くなる性質があります。













硬くなってしまったら、レザー用のクリームオイルを塗れば、少し戻ります。









(塗りすぎ注意!!)












2、カビ!!








どうしても天然のレザーなので、カビが生えてしまうときがあります。








そんなとき。











白いカビ→拭き取ったらOK!!




青いカビ→早急にレザークリーニングのお店に相談してください。















もちろん、レザーの種類によっても違ってくるかもしれませんし、













他にもいろいろ方法はあるかもしれません。














この方法がベストとは言えませんが、













とりあえず、僕のレザーはこのお手入れで4年間生き延びましたクラッカー











よかったらぜひお試しくださいニコニコ











今日は帰ったらペットのハムスターのお手入れをしますわんわん











店長。