4月から新社会人!!お金の貯め方


 

 

我が家の長女は明後日から

新社会人デビューです

 

デビューの前に

わたしからプレゼントしたものがこちらキラキラ

 

これまで長女の名義でやっていた

積立NISAの口座ですウインク

 

4月からは自分のお給料でやってもらいます

 

 

もう一つ上差し

先日の日経新聞の記事も見せましたキラキラ

 

(途中から有料会員限定です)

 

 

記事によると

新社会人の貯蓄目安として

 

生活費の3か月分をためる!!

 

 

3カ月分が多いか少ないか?

いろいろな意見があると思います

 

わたしの意見では

もう少し多いと安心かなーうーん

6か月分くらいの預貯金が欲しい気もしますね

 

 

それくらいの現金が確保できたら

以降は株とか投資信託とか外貨とか

現金以外の方法で持つのがよいと考えています

 

 

こういうわたしの考えも伝えて

夫も交えて3人でいろいろ話した結果

 

 

毎月のお給料のうち

 

ダイヤオレンジ我が家に生活費として3万円

ダイヤオレンジ積立NISAに3万円

ダイヤオレンジ預貯金の積立3万円

ダイヤオレンジボーナスが出たら預貯金にまわす

ダイヤオレンジまずはお給料の3カ月分の現金を確保

 

 

こんなルールが決まりましたグッ

 

 

何事も最初が肝心!!

うまく行くことを願ってます

 

 

今後、こちらのブログでは

新社会人の娘のお金まわりのことについて

娘から聞ける範囲で記録しますグッ

 

同世代の方の参考になれば嬉しいですほっこり

 

 

 

それでは、今日はこの辺で失礼します♪

最後までお読みいただき、ありがとうございました

 


 

インスタグラムに日々のごはんを記録していますハート