美容師のハサミってどんなの使ってるんだろう⁇



気になった方も多いのではないでしょうか?笑



どうもスタイリスト織田です。





美容師の使っているハサミですが、たくさんの美容師さん達がいるので、それだけ色々なハサミを使っている方がいます。



何が基準かは具体的なことはわかりませんが、大きく分けて3つの系統に属するハサミの種類があります。


まずは


1.長さを切っていくハサミ

これは刃先がストレートの物で、業界だとブランドカット用と呼ばれています。まっすぐ切るのを得意としていて、1番切れ味よくパワーがあるものが多いと思います。


2.量をとっていくハサミ

こちらはギザギザの刃が付いているものは見たことないでしょうか?量を減らすのに使います。10% 20% 30%  など、すける量が違いますので、どんなスタイルにしたいか?で使い分けたりします。


3.質感を調整するハサミ

刃先が葉っぱのような形になっていたり、刃先が短かったり、全体がすごく小さかったりします。いろんな種類があって、それぞれ切り方に合わせた形状になっていることが多いです。



とまぁ、ざっと大きく分けてこんな感じです。



たくさんハサミを持ってる方もいますが、この大きく分けた3本で大丈夫という美容師さんもいると思います。


ちなみに僕は後者です。




あと聞いた話だと美容師のハサミって日本刀の技術が使われているものがあるんだとか!!


そう考えると現代の侍ですね!!笑