1991年9月1日横浜スタジアムで開催されたサザンオールスターズのライブを観ていました


ライブ中桑田さんが「サザンが9月」と叫びました


この時は後にサザンが「栄光の男」を歌うとは思いもせずに・・・



ミスタープロ野球長嶋茂雄さんが本日(6月3日)午前6時39分永眠されました


お前がときが長嶋さんを語るなとお叱りを受けるのを承知で書かせていただきます


ご存知の方も多いと思いますが幻に終わった大リーグ・ドジャースへのトレード


「たられば」になりますが長嶋さんがドジャースに入団していればどうなっていたでしょうか?



歌舞伎の所作を参考にしたと言われる右手をヒラヒラとさせるスローイングと、ヘルメットが吹っ飛ぶほどの豪快なスイングで野球の本場アメリカの人々を魅了していたかもしれません


近藤唯之さんの著書「プロ野球名人列伝」によれば長嶋さんはわざと大きめのヘルメットを着用していたそうです


詳しくは割愛させていただきますが、空振りしてもヘルメットが飛ぶほどのスイングでお客さんを喜ばせるのともう一つはバッティングの為の緻密な計算によるものでした

 


またサービス精神旺盛な長嶋さんはお客さんだけではなく、いわゆる長嶋番と呼ばれる記者にもこんな発言をしたことがあるそうです


ジャイアンツのアメリカキャンプ中、記者に囲まれた長嶋さんが一言



こっちの子供はみんな英語がうまいね



プレーだけではなくその長嶋語録と呼ばれる語り口で周りを明るくした長嶋茂雄さん



ここは故人を偲び湿っぽいならずにその旅立ちをお見送りしましょう


ありがとう ミスタープロ野球長嶋茂雄



地図を読むのは得意?苦手?

▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう



地図を読むのはそこそこ自信はありますが、長嶋さんと違って空気を読むのは苦手です