おすすめのマンガ教えて!
それは野田サトル先生のゴールデンカムイです
ストーリーもさることながら、太古より自然の中で暮らしてきたアイヌの人々の文化や、マキリなどの道具、そして狩猟などの食文化をとても丁寧に調べています
写真はアシリパさんのアザラシカレー
アザラシの肉を初めて食べました
スパイスが効いていて、まったく匂いはありません
しいて言えば、食感が少し筋ぽいですね
でも ヒンナ ヒンナ たぜ
ヒンナとは、アイヌの人たちが食事に感謝する言葉

このアザラシカレーは網走の道の駅で購入しました
ここでもロコ・ソラーレの顔はめパネルがありました
あれ?本橋さんがいませんね
先月のアナザースカイIIで放送された様に、ロコ・ステラのスキップになったからでしょうか・・・
オホーツク観光大使 結月ゆかり
初音ミク的な?ボーカロイド?
道の駅の中に、吉永小百合さんの映画120本目の出演作品「北の桜守」撮影セットが移設されています
北の桜守は「北の零年」「北のカナリアたち」に続く北の3部作の最終章
網走でもロケが行われました
終戦の年に、ソ連軍の侵攻により南樺太から網走に逃げのびた親子の物語
吉永小百合さん、時代に翻弄されながらも、力強く生きた女性を演じました
その美しいさに、ついつい引き込まれていします
2021年に公開される『いのちの停車場』も楽しみですね





