ブログネタ:2月、楽しみにしていること 参加中本文はここから
正月に 坊主が 二人で 和尚が ツー ・・・ お正月 ・・・・
どうも スイマセン ・・・・
2月1日は プロ野球のキャンプイン・お正月と呼ばれています
いまでは数多くの球団が沖縄でキャンプを張りますが
この不毛の地を開拓したのは 日本ハムファイターズの大沢親分です
なんでも当初は 設備もままならなく
バックスクリーンにはベニヤ板 トスバッティングのネットの代わりに
布団を使ったとか・・・・
それでも大沢監督は、一生懸命やってくれている沖縄の人を気遣い
文句ひとつも言わなかったそうです
審判部を批判した何処かの横綱にツメの垢でも飲ませてやりたい
物議を醸しだしているのが初場所13日の稀勢の里戦の判定について
「(自分でも勝っていたのが)子供でもわかる相撲、なんで取り直しをしたのか」という発言
おまけにこの横綱は“肌の色”のことまで持ち出す始末
万が一、周囲からその様な事を言われたとしても、口に出すのは如何なものか
日本の父と慕う横綱・大鵬さんは日本人とウクライナ人のハーフですが、けしてそんな事は言わなかったでしょう
大鵬さんの奥さん(芳子夫人)もお父さん(大鵬関)だったら
「そんな相撲を取った自分が悪いと言ったでしょう」とコメントしている
横綱である以上、様々なプレッシャーや批判は当たり前
国技である大相撲の横綱が己に負けてどうする
相撲協会から出場停止などの厳しい処分を科していただきたいものだ
話が脱線してしまいましたが
プロ野球のお正月にふさわしい心温まる動画を発見しました
https://www.youtube.com/watch?v=nsUBphkjgpc
2014年9月 千葉ロッテマリーンズと北海道日本ハムファイターズの一戦
それぞれの応援団によるエールの交換
この年に引退するファイターズと稲葉選手マリーンズの里崎選手エールの交換では思わずジーンと来てしまいました(1分30秒頃から)
そしてラスト(14分50秒頃)から稲葉選手がライトスタンドのマリーンズ応援団に向かって一礼(ここでも全力疾走)
やはりパリーグは素晴らしい
今年もこんな熱くなれるドラマを期待したいです
