img width="1" height="1" class="accessLog" src="http://measure.kuchikomi.ameba.jp/kuchikomi?AMEBA_ID=doublefantasy1&ENTRY_ID=11898702926&ENTRY_END_DATE=2014/08/06"/>
ブログネタ:夏と聞いて思い浮かぶのは? 参加中
本文はここから
前回からの続き・・・・
翌日は札幌市中央区宮の森にある大倉山ジャンプ競技場に行きました
前日の予定では二条市場で海鮮系の朝食を食べてクラーク博士像を見学して大倉山ジャンプ場へ・・・
と計画を建てましたが、呑んだくれ過ぎて二人ともグロッキー(死語)
ホテルから大倉山へ直行です(笑)
なにごともプラン通りに進まないと気が済まない人は“イラッ”とすることでしょう
大雑把な私は想定内でしたけど
宿泊したススキノのビジネスホテルから30分足らずで到着
二人乗りのリフトで約5分(料金500円)で眼下に190万都市・札幌の街を観ることができます
札幌大倉山展望台
http://okura.sapporo-dc.co.jp/history/index.html
ジャンプ台を見上げるとこんな感じです
着地面(緑色)はひも状のプラスチックを敷き詰めてあり、夏場でも競技が行なわれます
分かりにくいかもしれませんが、右下に伊東大貴選手が持つバッケンレコード(146㍍)の看板が表示されています
アップにするとこんな感じです
最大斜度35度
標高差133.6㍍
手前のシルバーの板に腰掛けてスタートします
ここを助走時(アプローチ) 約90㌔で飛び出して行きます
テレビの実況で札幌の街に落ちて行く感じと聞きますが同感です
滑走面(二本のレール状)はセラミックスで出来ているそうです
大倉山ジャンプ競技場はトッリップアドバイザー“行ってよかった”日本の展望スポット2014で第二位に選ばれました
ちなみに第一位は京都・清水寺
スキー・ジャンプ=冬のスポーツのイメージがあり、まさか夏にしかも
一般人が選手と同じリフトで登れるとは思ってもいませんでした
函館山の夜景も有名ですが、ここの夜景も綺麗なんでしょうね
札幌観光の際は穴場としてお勧めです
トリップアドバイザー・みんなの口こみ
http://www.tripadvisor.jp/Attraction_Review-g298560-d1238762-Reviews-Mt_Okura_Observatory-Sapporo_Hokkaido.htm
忘れてました(笑)
夏と聞いて思い浮かぶのは?
アイスクリーム
と ビール
展望ラウンジ・売店の夕張メロンソフトクリームは絶品です
ブログネタ:夏と聞いて思い浮かぶのは? 参加中本文はここから
前回からの続き・・・・
翌日は札幌市中央区宮の森にある大倉山ジャンプ競技場に行きました
前日の予定では二条市場で海鮮系の朝食を食べてクラーク博士像を見学して大倉山ジャンプ場へ・・・
と計画を建てましたが、呑んだくれ過ぎて二人ともグロッキー(死語)
ホテルから大倉山へ直行です(笑)
なにごともプラン通りに進まないと気が済まない人は“イラッ”とすることでしょう
大雑把な私は想定内でしたけど

宿泊したススキノのビジネスホテルから30分足らずで到着
二人乗りのリフトで約5分(料金500円)で眼下に190万都市・札幌の街を観ることができます
札幌大倉山展望台
http://okura.sapporo-dc.co.jp/history/index.html
ジャンプ台を見上げるとこんな感じです
着地面(緑色)はひも状のプラスチックを敷き詰めてあり、夏場でも競技が行なわれます
分かりにくいかもしれませんが、右下に伊東大貴選手が持つバッケンレコード(146㍍)の看板が表示されています
アップにするとこんな感じです
最大斜度35度
標高差133.6㍍
手前のシルバーの板に腰掛けてスタートします
ここを助走時(アプローチ) 約90㌔で飛び出して行きます
テレビの実況で札幌の街に落ちて行く感じと聞きますが同感です
滑走面(二本のレール状)はセラミックスで出来ているそうです
大倉山ジャンプ競技場はトッリップアドバイザー“行ってよかった”日本の展望スポット2014で第二位に選ばれました
ちなみに第一位は京都・清水寺
スキー・ジャンプ=冬のスポーツのイメージがあり、まさか夏にしかも
一般人が選手と同じリフトで登れるとは思ってもいませんでした
函館山の夜景も有名ですが、ここの夜景も綺麗なんでしょうね
札幌観光の際は穴場としてお勧めです
トリップアドバイザー・みんなの口こみ
http://www.tripadvisor.jp/Attraction_Review-g298560-d1238762-Reviews-Mt_Okura_Observatory-Sapporo_Hokkaido.htm
忘れてました(笑)
夏と聞いて思い浮かぶのは?
アイスクリーム

と ビール
展望ラウンジ・売店の夕張メロンソフトクリームは絶品です






