もものうち(笑)
滑舌が、悪いと言えません
アヴリル・ラヴィーンのゲリラ・ライブ
アメトークの“滑舌悪い芸人”の回で紹介されましたが、これも難しいですね。
今年も我が家のすももが実りました。
これも、特に手入れもしないのに毎年実をつけます。
なすがまま
キュウリがパパ
ナンノコッチャ
放任主義な我が家でございます。
しかし、毎日暑い日が続きますね。
そのうち、北海道でも桃が採れるのでは?ないでしょうか…。
実際に、マンゴーは北海道で採れております。
以前、ブログに書いた摩周湖で温泉の熱を利用して、ビニールハウスで栽培されております。
ビニールハウスで、一年中、野菜や果物が採れるので有難い反面、“夏野菜”なんて言葉は死語になるのではないでしょうか。
子供たちは、自然栽培ではトマトがいつ採れるか知らないかもしれません。
おっさん、ちょっと心配です。
大きなお世話ですね!
♪季節の無い街産まれ
風の無い丘に育ち…
泉谷しげる先生の春夏秋冬が聞こえてきます。
Android携帯からの投稿
滑舌が、悪いと言えません

アヴリル・ラヴィーンのゲリラ・ライブ
アメトークの“滑舌悪い芸人”の回で紹介されましたが、これも難しいですね。
今年も我が家のすももが実りました。
これも、特に手入れもしないのに毎年実をつけます。
なすがまま
キュウリがパパ
ナンノコッチャ

放任主義な我が家でございます。
しかし、毎日暑い日が続きますね。
そのうち、北海道でも桃が採れるのでは?ないでしょうか…。
実際に、マンゴーは北海道で採れております。
以前、ブログに書いた摩周湖で温泉の熱を利用して、ビニールハウスで栽培されております。
ビニールハウスで、一年中、野菜や果物が採れるので有難い反面、“夏野菜”なんて言葉は死語になるのではないでしょうか。
子供たちは、自然栽培ではトマトがいつ採れるか知らないかもしれません。
おっさん、ちょっと心配です。
大きなお世話ですね!
♪季節の無い街産まれ
風の無い丘に育ち…
泉谷しげる先生の春夏秋冬が聞こえてきます。
Android携帯からの投稿

