古い話で申し訳ないが、大相撲三日目の取り組み白鵬-妙義龍戦でのこと。
立合いで白鵬が張り差しにきたところを妙義龍が上手く潜り込み押し出した。
さすがに技能賞四回受賞しただけあって 見事だった。

しかし、私が言いたいのは、白鵬の張り差しである。
行事の軍配が返ると同時に立ち上がり相手の頬を張るのだ。
少し生意気なことを言わせてもらいたい。
決して禁じ手ではないが、プロレスではなく相撲なのだ。
横綱に昇進する際、「横綱の品位を汚さぬよう・・・・」と口上を述べたはずである。


突貫小僧こと富士桜という力士がいた。
頭から当たる真っ向勝負が心情。
特に富士桜-麒麟児戦は名勝負だった。

白鵬も大横綱と呼ばれるためにも、立合いの鋭さを研いて欲しい。そして相手に対戦前から戦意喪失するぐらいの力士になってもらいたい。