FX自動売買、EA開発者の令和のだぶるいーです。

 


去年から毎日投稿を目指して書いてきたこの連載。

たぶんそろそろ1年間も継続できました!

 

これまで書いてきた内容を読めば、

きっとより良いEA運用に近付くはずだと自負します。

 

そんで、少し休載したいところもあり、

ここはChatGPTの力を借りて投稿を継続したいと思います。

 

時折、不定期で今までの投稿のように投稿します。


 

ナンピン大会で7割が破綻!? – ナンピンEAの実態とは?

FX自動売買、EA開発者令和のだぶるいーです!

 

今回は、ナンピンEAの危険性についてお話しします。

 

FX自動売買の世界には、さまざまなEAが存在します。
中でも**「ナンピンEA」**は、一部のトレーダーにとって人気がありますが、
本当に長期的に稼げるものなのでしょうか?

 

実は、それを検証する**「ナンピン大会」**が2023年に開催されました。

 

その結果は…
なんと、出場者の7割が破綻!
そして、そのうちの何人かは音信不通になったとのこと。

これは、ナンピンEAを使う上で見過ごせない現実です。

 


ナンピンEAとは?

ナンピンEAとは、含み損を抱えた際に追加でポジションを持つことで、
平均取得価格を調整し、相場の反転を狙う手法を採用したEAのことです。

一見すると、「損失を取り戻すための優れた戦略」に思えますが、


一方的なトレンド相場に弱い
資金管理を誤ると破綻しやすい
最大ドローダウンが大きくなりがち

 

といったリスクの高い運用になりやすいのです。

 


ナンピン大会で起こったこと

2023年、**FX業界のアジテーター(煽動者)として知られる「たっくん」が、
ナンピンEAを使ったトレーダーを集めて
「ナンピン大会」**を開催しました。

 

その結果、
📉 7割の参加者が破綻!
📉 一部の参加者は音信不通に…

 

この結果を見ても分かる通り、
ナンピンEAはハイリスクな運用になりやすいことが明らかになりました。

 

短期間で爆益を得られる可能性はありますが、
その分破綻するリスクも極めて高いのが実態です。

 


SNSに溢れる「爆益のスクショ」には要注意!

最近、X(旧Twitter)、Instagram、TikTokなどで、
「1日で○○万円稼ぎました!」といった**「爆益のスクリーンショット」**を見かけることが多くありませんか?

 

ほとんどが、
📌 バックテストの掲載がない or 超短期間のもの
📌 バックテストがあっても「最大ドローダウン > 初期証拠金」
📌 LINEオープンチャットに誘導し、EAを無料配布(IB=運営者は違法)

 

といった手口で、
「手数料ビジネス」を狙ったEA販売が横行しています。

 

「ナンピンEA=悪」とは言いませんが、
これらの不透明な販売方法には、注意が必要です。

 


安全なEA選びのポイント

「じゃあ、どんなEAなら安心して運用できるの?」

答えはシンプルです。

 

ゴゴジャンやMOSAマーケットなど、信頼できる販売サイトで購入する
しっかりとバックテスト・フォワードテストが公開されている
リスク管理や運用方法が明確に説明されている

 

例えば、MOSAマーケットでは、


バックテストの掲載
フォワード計測の公開
運用リスクの説明


といった透明性の高いEA販売を行っています。

 

また、信頼できるEA開発者は、
EAのロジックやリスク管理を詳しく説明し、
ユーザーが納得した上で運用できるよう配慮しています。

 

本当に「ちゃんとしたEA」であれば、
わざわざ怪しいSNSマーケティングをする必要はありません。

 


まとめ

📌 ナンピン大会では7割の参加者が破綻!
📌 ナンピンEAは一方的なトレンド相場に弱く、破綻リスクが高い
📌 SNSの「爆益のスクショ」には要注意!多くがナンピンEA
📌 EAを選ぶ際は、信頼できる販売サイトから入手するのがベスト

 

「今すぐにでもガッツリ稼ぎたい!」という気持ちを煽る商材には注意しましょう。

冷静に、長期的な視点で資産を守る運用を心掛けてください!

 

それでは、また!