Speak English !"三木谷浩史・楽天会長兼社長——英語ができない役員は2年後にクビにします"(東洋経済)数年後、日本企業のトップたちは、「Oh yeah!」とか「I'm coming!」とか「Fuck me」とか夜な夜な のたまうようになるのだろうか。ちょっと、笑える。でも、まじめに考えると、曖昧な表現の日本語に比べて意志の疎通が明快だから企業の意志決定にはいいのだろう。「遺憾に思う」とか「前向きに考える」なんてよく判らん言葉は使わないからね。