Original | Powered by Ameblo              

Powered by Ameblo              

Thoughts on living with style.      


$Powered by Ameblo


$Powered by Ameblo              


$Powered by Ameblo              


Original=原点。迷ったときには原点に戻るべし、とよく言う。

50年代以降から続くポピュラーミュージックは、もうネタなんて尽きている。

若いミュージシャンが繰り出す音楽が新しいかというと、

残念ながら凡庸でどこかで聴いたサウンドばかりだ。

昔の音楽を編集し、現代の音楽技術というフィルターを通して市場に送り出す。

「ありえない!」と叫びたくなる音楽はもうポップミュージックの枠組みからは出ないのかも。

だから、50’s。すべてはここから始まっている。

チェック・ベリーの「ノー・パティキュラー・プレイス・トゥ・ゴー」は

いま聴いても最高だ。「リーリン・アンド・ロッキン」もすごい。

「スクール・デイズ」なんて今、クラブでかけたら最高のノリだろう。

「のっぽのサリー」はビートルズではなく、オリジナルのリトル・リチャードに限る。

そして、ビルヘイリー&ヒズコメッツの「ロック・アラウンド ザ クロック」でどうだ!

ただし、当時のクルーヴが出せるバンドやミュージシャンっていないんだよね。ホントに。

現代のプレイヤーは上手すぎる。あのグルーヴ感はその日暮らしの食えないミュージシャンの

テキトーな感じから出ているんだろうなぁ。やっぱ、原点はすごい。

古いといわず、じゃんじゃん聴きましょう、こういうすごい音楽を。