Charisma | Powered by Ameblo              

Powered by Ameblo              

Thoughts on living with style.      


Powered by Ameblo              


神格化されてしまったヒーロー/ヒロインというのは、

通例、実体通りに評価されるものではない。

やはり、バイアスがかかる。実体よりも数倍も増幅されてしまう。

たとえば、石原裕次郎。

果たして演技はうまいのか?シンガーとしての力量は?

映画俳優としての自己管理能力は?

「?」=疑問符がいろいろ付く。

演技の勉強をしたこともない。歌の習練をしたこともない。

スターとしてのファッションセンス、アクションをするための肉体鍛錬や歯列矯正。

いずれもかなりテキトーに、ほとんど気にかけることもなくやり過ごしてきたような人だ。

で、そういうことを指摘すると、「キミは何を言っているのかね、世紀の大スターに!」、

というお叱りを受けかねない。「太陽に吠えろ」のファッションセンスの一欠片もないスーツ、

不摂生がたたった大病、スターにあってはならない劣悪な歯並び、そして深みのない演技。

冷静に観れば誰でもわかるはずなのに、それらすべてが否定されてしまう。

確かにデビュー2~3作のインパクトは強烈であったが、役者としての実体は凡庸で、

むしろ生来のキャラクターだけで人々を魅了したに過ぎない。

一度神格化され、幸運にも昇りつめてしまうと、どんなチカラをもってしても

梯子を降ろすことは容易ではない。

ただし、役者ではなく人間として見た場合、傑出していることは間違いない。