INSTANT CELEBRITY | Powered by Ameblo              

Powered by Ameblo              

Thoughts on living with style.      

Powered by Ameblo              




「セレブの一丁上がり」とでも訳せるのかな?

コーベットといえば、初代のC1型でもなく、3代目のC3でもない。

この2代目のスティング・レイ(STING RAYと2語が正式である)だ。

初代はまぁいろいろ問題があって、紆余曲折を経たモデルだったが、

このC2型になって大馬力のアメリカン・カーらしくなった。

何と言っても、リヤのスプリット・ウィンドウの美しいこと!

写真でよくわかるように、ルーフのドアトップにかかるトリミング(切り込み)などは

惚れ惚れする。まさに、この広告写真のアングルがベストアングルだ。

そして、「クルッと回って目が出る」回転式のリトラクタブル・ヘッドランプは

いま見てもその動作がお洒落!

また、モノコックじゃなく、ラダーフレームを採用しているところなど、

クラシックなスポーツカーっぽくて実になごむ。

日本のTVドラマ「スパイキャッチャーJ3※」の愛車として、オジサンたちには認知されているはずだ。

さて、このコーベットも破産間近のGM/シボレー部門の屋台骨を支えてきた名車のひとつだ。

そこで、アイディア。企業再生にあたって、このC2型コーベットを復刻すべきである。絶対に。

もちろんメカニズムはモダナイズ(低燃費車5つ星)するが、

外観と内装の雰囲気は可能な限りそのまま。

売れますよ!GMさん。間違いなく。買いますよ!私は。

何しろアメリカ人にとって、60年代のマスタングとコーベットは国民的財産ですから。

限定生産なんかにしたら、もう10倍ぐらいのプレミアムが付いたりして。

※このTVは後年アメリカのTV番組「ナイトライダー」のアイディアを完全に先取りしていた。