第3回 ストリートダンス講座☆ | HIRO-C a.k.a ロシくんの【サイド7の歩き方】

HIRO-C a.k.a ロシくんの【サイド7の歩き方】

ストリートダンスを踊ったり、曲を作ったり、イベントの司会をしたり、ガンダム関連グッズを買い集めて独り遊びしたり、そんな活動してます。
Peace.






$HIRO-C(ロシくん)の【サイド7の歩き方】-Image867.jpg

皆さん

おはこんばんちは。





$HIRO-C(ロシくん)の【サイド7の歩き方】

HIRO-C(ロシくん)です。





DanceStudio MYSTER 天王寺店

毎週日曜日に

POP/ANIMATIONの練習会を

主催しています。





これからPOPを始めたい方や

基礎を鍛えたいと思っている方は

いつでも気軽に

ご参加下さい。ニコニコ





さて、





今日は

いつものスタジオから飛び出して

ブログを使って

ダンスの解説をしてみたいと思います。





なかなか言葉では伝えにくい

POP/ANIMATIONの基礎を

写真を使って

解説してみましょう。





どうぞ気軽に

お付き合い下さいませ音譜




第3回目は

【ウォーク・アウト】を紹介します。










【ウォーク・アウト】

POPの中では定番中の定番であり

最も多用する機会が多いので

早い段階で身に付けて

使いこなせるようにしましょう。





ウォークアウトの基本は

見ている人を迷わせること。





右に進むと見せかけて

左へ進む。


左へ進むと見せかけて

右へ進む。





これです。










まず最初に





斜め前に

1歩踏み込むと見せかけて

$HIRO-C(ロシくん)の【サイド7の歩き方】-110112_015848.jpg





逆へ足を運びます。

$HIRO-C(ロシくん)の【サイド7の歩き方】-110112_020008.jpg

この時

上半身はまだ残しておいて





次のムーブで

上半身を進行方向へ。

$HIRO-C(ロシくん)の【サイド7の歩き方】-110112_020123.jpg





最後に1歩進んで終わり。

$HIRO-C(ロシくん)の【サイド7の歩き方】-110112_020232.jpg





逆も同じように





1歩踏み込むと見せかけて

$HIRO-C(ロシくん)の【サイド7の歩き方】-110112_021417.jpg





反対へ足を向けて

$HIRO-C(ロシくん)の【サイド7の歩き方】-110112_021605.jpg





後から上半身が

進行方向に向いて

$HIRO-C(ロシくん)の【サイド7の歩き方】-110112_021710.jpg





最後に1歩前進。

$HIRO-C(ロシくん)の【サイド7の歩き方】-110112_021822.jpg





ポイントは

軸を守りながら

各パーツをしっかりと分けて

丁寧に動かすこと。





荒くなってブレてしまうと

台無しになってしまうので

気を付けて下さいね。










それでは いつものように

テンポ良く繋げてみましょう。










ワン

$HIRO-C(ロシくん)の【サイド7の歩き方】-110112_015848.jpg





ツー

$HIRO-C(ロシくん)の【サイド7の歩き方】-110112_020008.jpg





スリー

$HIRO-C(ロシくん)の【サイド7の歩き方】-110112_020123.jpg





フォー

$HIRO-C(ロシくん)の【サイド7の歩き方】-110112_020232.jpg





ワン

$HIRO-C(ロシくん)の【サイド7の歩き方】-110112_021417.jpg





ツー

$HIRO-C(ロシくん)の【サイド7の歩き方】-110112_021605.jpg





スリー

$HIRO-C(ロシくん)の【サイド7の歩き方】-110112_021710.jpg





フォー

$HIRO-C(ロシくん)の【サイド7の歩き方】-110112_021822.jpg










これが

【ウォーク・アウト】の

最もオーソドックスな動きです。





もちろん、色々と

アレンジすることは可能ですが

初心者へのアドバイスをしておくと

上記のオーソドックスな動きを

使いこなせるようになったら

次は

顔の向きを変えてみたりして

アクセントをつけてみて下さい。





足を左右に動かす時に

顔の向きも一緒に

左右に振り向かせたりします。





上手くタイミングが合えば

それだけで

トリッキーな動きに見えるので

とてもカッコ良くなります。










さて





上手にできましたか?





やはり

ダンスを文章で伝えるのは

とても難しいですね。





まずは写真を参考に

レッツ トライビックリマーク





それでは

次回をお楽しみに星





解説は

HIRO-C(ロシくん)と

アシスタントの

MS-06S シャア専用ザクでしたキラキラ

$HIRO-C(ロシくん)の【サイド7の歩き方】