この一週間で学んだこと、それは僕が”極端”な夜型の人間であるということです。 

 

基本的に夜中の3時、4時ぐらいまで眠気っていうのは全く来ないで、その間ずっとブログを書いてたりサイトの模写なんかをやったりしてるんですけど、集中力も落ちることを知りません。 

 

で空が白みだしたちょうど4時半とか5時頃になって眠気が襲ってくるんですが、そこでようやく就寝。起きるのはだいたい11時頃。この一週間はずっとそうした生活を送っています。

 

世間一般では僕のような生活リズムは昼夜逆転などと言って白い目で見られるんですけど、個人的には、例えば生産性が落ちるとか集中力が落ちるとか幸福度が下がるとかそういったことは全くなくて、逆にエンジン全開で毎日バリバリ活動できることを幸せに感じてます。



 

最近思うんですが、夜型の人間は完全に社会不適合者です。というのも学校にしろ会社にしろ組織っていうのはたいてい朝に活動を始めるから。 

 

して、それだけならまだしも、会社にしろ学校にしろ組織が活動を終えるのは夜型の人間が活発になりだす夕方の6時とか7時くらいですからね。もう、夜型人間泣かせのサイクルで世の中は回っているんです。 

 

睡眠不足が集中力の低下や幸福度の低下につながることは有名ですけれど、会社とか学校とかに頑張って適用しようとする夜型の人間は、完全に泥沼にハマってしまっています。 

 

実際僕も高1の頃は FPS にゾッコンして毎日朝5時ぐらいまでやってたんですけど、学校はまったく楽しくなかったです。

 

まさに地獄のような毎日で、FPSでなんとか均衡を保ててたって感じでした。 

 

極度の夜型の人間である僕からアドバイスするとすれば、とにかく朝方の人間用に作られた組織のサイクルから逃げ出すことです。 

 

今はフリーランスとかノマドワーカーみたいに出社・出勤しなくても稼げる時代だし、仮に会社勤めだったとしても社長や取締役くらいになれば出勤時間には縛られず生きていけます。

 

とにかく夜型の人間が人間らしく生きるには、そうした朝方の呪縛から逃れるしかないのです。

 

とはいえ、例えば中・高校生など、その呪縛から逃れたくても逃れられない人は多くいると思います。そういう人はもう仕方なく現実を受け入れましょう。

 

留年の危機をはらみながらも不登校になる手もあるとは思いますが、あいにく僕は「学校には行く」という選択肢を取ったのでそこに関してはなんとも言い難いですね。

 

「夜型だけど学校には行く」人へのお勧めとしては、スマホ・PCを完全に捨て勉強に没頭することです。

 

というのも、僕が夜中の3時ぐらいまで集中力を保って行っていられるのは多分たっぷりブルーライト浴びてるからです。

 

もしかりに僕の好きな読書を夜中の3時までやれと言われたとしても、多分1時くらいでダウンするでしょう。さすがに、紙にはブルーライトのように覚醒作用はありませんから、いくら夜型の人間とはいえ”常識的な”生活は送れるわけです。

 

「え~、スマホ断つってったって、それじゃ LINE できないじゃん」とか「息抜きにゲームぐらいはしたいよ」と思う人もいるかもしれません。

 

確かに勉強はすごくエネルギーを使うので、その息抜きとして LINE であったりゲームであったりをしたい気持ちもわかります。が、それができないわけがあるんですよ。

 

心理学の有名な話で、人間の意志力は体力ゲージみたいなもので増減する、なんて話がありますが、例えば「ゲームしようかな~、いやいや、今は勉強に集中や!」と言ってる間に、あなたの意思力ゲージは着々と削られて行ってます。

 

そこへもってきて一度スマホ・ゲームを立ち上げたりなんかすると、そのまま際限なくズルズルいってしまうなんてことが起こるわけです。

 

僕が完全にスマホを断ちましょう、 PC を断ちましょうっていってるのも、それは夜型の人間に対してアドバイスしているからです。

 

もしこれが朝型の人間であればこうは言いません。彼らはどんなに頑張ったとしても夜の12時ぐらいにはちゃんと眠気が襲ってきて、ちゃんとおねんねできる体質だからです。

 

 

 

とにかく、夜型すぎて学校が辛いという人は勉強に没頭してみるといいと思います。

 

こう言ってる間に空が白み始め、鳥のさえずりが聞こえてきたので、7時頃に公開予約という形でブログはここいらで閉じようと思います。 

 

質問等あればメッセージでも何でも送りつけてください。夜中に返事書きます。

 

「夜型」と「ヨルシカ」が似ていたので、思い出しました。