↑ウインドインハーヘアの詳細。「通称ウインド母さん」
皆さんこんばんは♪
本日は偉大なる母親にして息子2人も偉大であり、現在は馬達のお母さんとしてノーザンホースパークで功労馬として余生を過ごしてる、ウインドインハーヘアについて紹介します。
初春のウインド母さん。
ウインド母さんは基本的にお気に入りの場所で仲良しのポニーちゃんと仲間を見守っています。
ウインド母さんは御歳31歳の超高齢馬です。
現役時代の成績は13戦3勝。
代表勝利はドイツG1のアラルポカル。
元々アイルランド生まれのイギリス調教「育ち」でデビューし、アラジと言う種牡馬の子を妊娠中にも関わらずドイツのG1レースのアラルポカルを制しました。
そのアラジとの子が勝てなかった為、ノーザンファームへの売却が成立。
輸入前にアメリカで産んだレディブロンドや誰もが知っていると言っても過言ではない、ディープインパクトと全兄「父親母親が同じ馬の事」のブラックタイドの母親としてとても有名です。
またウインド母さんの産んだ4頭の牝馬は全て日本に輸入されています。
厩舎でのウインド母さん。
年齢関係無く非常に美しいのが特徴です。
さて、ウインド母さんの息子のディープインパクトは、競走馬成績や種牡馬成績もとんでもないランクであり、代表産駒は父ディープと同じ「無敗3冠」を達成したコントレイルをはじめ多数おり、本場ヨーロッパでも「スノーフォール」がその能力を見せつけた程で、ディープの兄のブラックタイドもウマ娘でお馴染みのキタサンブラックが代表産駒で、更にそのキタサンから現在進行形でイクイノックスが大活躍しております。
……とんでもない兄弟ですね。笑
サラブレッドにとって「血脈を残す事」は非常に難しい事ですが、ディープも兄ブラックも確実に残しているのですから。
アップのウインド母さん。
瞳がウインド母さんの愛情と優しさを物語っています。
ウインド母さんは非常に冷静かつマイペースな性格で、上記の様にお気に入りの場所にいる事が多いです。
ですが全く動かない訳では無く、仲間と一緒に行動して楽しむ事もあります。
またウインド母さんは非常に慈愛に満ちており、仲間は勿論の事、ノーザンホースパークに来る見学者にも優しく接してくれます。
更に生来からある美貌は31歳の現在も衰える事は無いので、ウインド母さんの凄さとノーザンホースパークのスタッフさん達の日々の努力が表れています。
通常私達人間や他の動物も同じで、年齢が重なる程衰えるものですが、ウインド母さんは別格です。
仲間達と行動中のウインド母さん。
ウインド母さんの放牧時間は比較的短くなっています。
お分かりの通りですが、年齢が超高齢なので他の仲間達の馬よりも早く厩舎に戻る事が多いので、ウインド母さんの良い写真を撮影の際は、天候と時間と相談する事になります。
厩舎でもマイペースなウインド母さんですが、それでもノーザンホースパークに来る見学者の人気は不動のトップであり、沢山のファンと触れ合える事もウインド母さんの元気の秘訣の一つになっているのだと思います。
私の以前紹介した、ナイスネイチャやウイニングチケットにタイキフォーチュンクラスの年齢は、「いつ何が起きても可笑しくない」ので、出来るだけ元気なうちに会う事をお勧めします。
ウインド母さんの配慮の一枚。
正に「美の芸術」と言っても過言では無い、魅力が詰まった写真です。
単純に「美しい」と言うと容姿を意味する事が大半です。
しかしウインド母さんは「全てにおいて」です。
姿・瞳・性格・優しさ…ありとあらゆるものが凝縮されている存在は、そうはいません。
今後ウインド母さんがどれだけ生きるかは「神のみぞ知る」と言うところですが、ノーザンホースパークのスタッフさん曰く、「非常に元気そのもので、馬達みんなの良きお母さんです。」との事。
それだけウインド母さんの環境が非常に良いのだと感じています。
如何でしたか?
偉大な息子2人の偉大なお母さん。
更に孫までも活躍中と言う奇跡。
これからもずっと元気で、ノーザンホースパークに来る人々に愛され続ける事でしょう。
そして仲間達と楽しく過ごして欲しいですね。
偉大なるウインド母さんの長寿と健康を願って、今回は締めさせて頂きます。
当ブログを見て「会いたい」・「支援したい」と感じて頂けたら幸いです。
またイイねやフォローとTwitterフォローをして頂けると非常に励みになりますので、どうぞよろしくお願い致します🙇
それではまた次回に😊