2012年(34歳)に今の会社に入社して

CADオペが「電気工事CADオペ」という

肩書にきまってから、猛勉強が始まりました。

 勉強習慣のコツの詳細は

 こちら 行動習慣を変えるのは30代が重要

 

 

 

入社前からCAD経験はあるが

知識が乏しいなとおもって

知識を習得するには

やはり資格勉強というのはベースになると

考えたからです。

 

 

まずは手始めに今まで持っている

スキルの強化、で

CADとエクセル関係の

資格をとって最低限理解してますという証明をしたかった

 

 

◆CAD利用技術者検定2級(民間資格)

◆CAD利用技術者検定1級(民間資格)

 

 

 

◆マイクロソフトオフィス「MOS」

  ◇スペシャリスト(民間資格)

  ◇エキスパート(民間資格) 

 

◆Visual Basic for Applications(民間資格)

 

 

 

MOSは取得しても微妙といわれる資格でしたが

会社が負担してくれたし

そもそもその程度の知識は

理解してますという証明にはちょうどいい

 

だって、「エクセル中級」ですって

いってるやつほど

IF関数もVLOOKUP関数も理解できてない

ピボットテーブルも使えない

 

だから笑っちゃうのです

マクロもつかったことないで中級はないでしょーと。

 

 

 

 

事務系ではこれは絶対必須だな

というか事務員さんにはこれを求めたいからこそ

自分もとっておこうと

取得しておきました

人に言う前に自分が備えておくって常識かなと。

 

 

 

その後は電気系資格

 

◆第二種電気工事士(国家資格)

◆第一種電気工事士(国家資格)

 

 

◆2級電気施工管理技士(国家資格)

◆1級電気施工管理技士(国家資格)

 

当然管理業務も実務経験も積みました。

1級1種は経験がないと受験できないので。

 

 

 

会社に求められて業種外ですが

 

 

◆ECO検定(民間資格)

 これは会社のISO環境関係で知識として習得。

 

◆消防設備士4類(国家資格)

◆消防設備士7類(国家資格)

 自動火災報知設備の図面を理解したくて。

 

 

 

◆2級建設業経理(民間資格)

 公共工事仕事を請け負うときに会社に所有者がいると

 評価点が高いため

 

 

こちらも取得しました

13資格&検定を6年間で全て一発合格です

 

 

34歳からはじめて40歳になるまでに

全部取得するのを目標にして

結果41歳にて制覇となりましたが

計画どおりうまくいきました

 

正直これは30代のエネルギーを最大限

使ったからできたということで

40代になったらかなりキツイ

 

だからって40代はやらなくていいのでもなく

だから30代で習慣化しておきなよ!

なんです

 

いま、40代50代なんですけど?

ってなったら

 

今できることを

最大限やるしかないじゃないですか

30代やってことなかった分の埋め合わせは

必要になるし

 

今後は冥王星水瓶座時代の

自己満足時代

自己満足=自己責任

という時代がくるということを

踏まえたうえで20年間

どう自分と向き合うか決めていかないと、です

 

 

 

 

 

にしても年2つとかきつかったです

 

国家資格が被ったときは

ほんと大変だった

過去問題がない試験もあって

テキスト5冊かって全部勉強しましたからね

 

 

成し遂げたからこその幸福感と満足感

幸せで満ちた時間です