倹約節約という副業をしているすみれです。

 

今までと

生活を変えていこうということで続けているのが

 

名付けて「やめかえ」

 

やめてみよう、かえてみようという行動です

 

以前こちらにも書いたのですが

中古市場に割と介入しています

 

私の好きなブランド揃い取り扱いのサイトがあり

新品ではないけど

でもそこまで悪くないと思ってます

 

で、そこで仕入れだけではなく

私、自分のも売ってみました!!

 

 

送り出した服たちは以下

今後の反省も含めて言語化しておきたい

 

 

1年前 

カシミアのローゲージニット(白)

 7万くらいしたのに、けっきょく全然着なかった。

 ほっこりしたニット好きだけど

 似合わないのです。ここ超重要学習!!

 

2年前

白×黒のボーダーカットソー(カシュクールデザイン)

 白黒はほかにももってるけどデザイン違うから

 でも背中空きが扱いづらくて結局ほとんど着ない

 

3年前

キャミワンピース(ピンク)

 イロチで買った紺は今でもヘビロテ

 形も素材もいいけれど、ピンクが似合わないし

 合わせにくい

 

アディダス×ステラマッカートニーのアウター(ピンク)

アディダス×ステラマッカートニーの黒のインナー

DANSKINのウィンドブレーカー(ピンク)

 ランニングブーム

 あとインスタで同じ服きてる女性がかっこよくて

 憧れて買った

 (今思うとあこがれと見栄にどっぷりだった)

 ださい私

 

4年前

ほとんど着てないEL*Nワンピース(ピンク)

 海外旅行先できたらかわいいと思って買ったけど

 コロナで旅行に行かなくなる 

 最近ちょっと来たけどやっぱ普段使いでは恥ずかしい

 

5年前

トリコロールカラーのアパルトマンのボーダーカットソー

 イロチで買った方は愛用しているが

 手放したほうは肌色にあわない

 これぞネットショッピングの失敗例

 かつ、セールの罠

 

9年前

ツイード&千鳥格子のミュベールのコート

 これは減価償却するくらいほんとにほんとに着用

 柄物だから飽きがきてしまい

 何年か寝かせたけどやっぱり復活はないなと実感したので

 泣く泣くお別れ

 だれかのお気に入りになってほしい 

 

10年前

 ルイヴィトンの財布

 色が白ですぐ汚れて使いにくい。

 一度補修に出したけど結局使わなかった。

 家中で通帳入れにしていたけど、まだ買い取ってもらえたから

 世に出すことにした。

 

 

 

で、一番高値だったのがなんとコート

9年前なのに?

 

次に財布

ルイヴィトンなのに?

コートより安いのかー

 

 

まあ、値段に文句はないです

ほかにも最近いろいろ手放してきて思っていた。

カメラとかゲームとか。

 

高い新品も手にしたとたん値段は下がるものです。

 

ゆえにほんと手にするときは

よくよく考えることにしたい

 

高いものでも安いものでも

そのモノとどう向き合う覚悟があるかどうかだなと。

 

 

 

で、言語化して思ったこと

 

ピンクの魔力は恐ろしい

女に生まれた以上は

なぜかその色に挑戦したくなるのだろうw

 

ほっこり感のある服は似合わない!

あこがれで服は買うな!

 

イロチで買うときはよく考えよ!

黒と紺を迷うくらいならありだけど、ひとつでいいだろ!

 

で、中でも査定できませんが

1個あたり100円くらいで

買い取ってもいいですよ、というのもあり

 

そのこたちは返品してもらいました

査定されなくても私にはまだ使えるものですし。

 

 

 

なかでも残念だったのが

 

 

コーチのピンクバック↑2012年の画像

 

これ査定価値もないんだ?!

 

 

でもなんか逆に

価値わからないひとに私のお気に入りを

託せないわって思えて

戻ってきたバッグが愛おしくなっている

 

 

購入したのは実は2008年

しかもアウトレットwその時の記事はこちら

査定価値も確かに微妙かも

 

でもすごいですよね

15年だったけど

今だ鞄としては全くもって問題ないんですよ

補修も一度出したけど

色も形もきれいですし

鞄としての生涯はまだまだ現役