ドットヘアータブレットを半年分買ってまいりました。これで、3回目の購入です。

それで困ったことに、

院長先生から糸リフトを強烈に勧められてしまいました。

 

・今日契約すれば安くなる

・おでこのシワもほうれい線も全然気にならなくなる

・腫れないから、誰にもやったことがばれない

・このあとエステ?5分で終わるから、今やっていけば

・エステ機器の出力を弱めてもらえば、今オペしても大丈夫

・今日できない?

・他の先生が居るときだと安く出来ない

・手術の日にちだけ決めてって

・ちょっとでいいから内金入れてって

 

ということであれよあれよと契約してしまいました。内金一万円払いました。

 

でも私、いま心療内科に罹っている、うつ病患者ゆえ…(それは院長に聞かれなかったので、言ってない)

 

クリニックを出てから、やったほうがいいのか、やめたほうがいいのか、そればかりを考えてしまい。

 

4日熟慮して、やはりキャンセルすることに致しました。

 

先程、クリニックの問い合わせ窓口宛に、『キャンセルお願いします』と平身低頭な文面を書いて送ろうとしたのだけど、なんどやっても『500文字以内にしてください』と警告文が出て、送れない。

 

いや、立派に500文字以内で書いているんですが。

 

『キャンセル』がNGワードになっていて、送れないのかな?

 

なので、問い合わせ窓口じゃなくて、直接クリニックのアドレスに、キャンセルの旨を書いて送りました。内金は、返金できなければ、次回ドットヘアーを買うときに相殺してください、と書きました。

 

その後、念には念を入れ…ということで、電話でも同様のお願いをしました。でもこのクリニック、直接クリニックにかかる電話ではなくて、予約代行の人が出るのです。なので『お伝えします』という対応でした。

 

こんな事で悩んでいて、また抑うつ状態が悪化したら元も子もない。キャンセルの連絡を入れて良かった。

ただ、まだ先方と直接やり取りはしてないので、そこだけ少し不安です。