就労継続B型作業所

に、

通っている長男ですが

そこに至るまでの経緯を少し。。。

 

 

 

令和5年1月

 

 

食品製造ラインでパートをしていた長男は

急性のパニック発作を起こし

精神科を受診することになりました。

 

 

 

当時医師からは

元々の特性でもあるASDからくる、

(ASD=自閉スペクトラム症)

2次障害と言われていました。

 

3種類の精神薬の投与と

二週に一度の通院が

始まりました。

 

 

しばらく通院も投薬も続くだろうからと

自立支援医療制度(精神通院医療

の申請をするため市役所へ。

 

そこで精神障害者手帳の取得も

教えてもらいました。

 

 

いろいろ激動すぎて

ちょっと前のことなのに

はっきり覚えていないけど

確か自ら市の精神保健医療課

(各市区町村によって呼び方違いみたい)

に電話を

かけて、何から始めて

どんな制度があるかなどなど

聞いた気がします。

 

 

そこで就労継続支援のプリントを

いただき、ゆっくり社会復帰できる話も

聞いたはず💦

 

 

そしてそこで必要になる

申請書類をもらい

医師からの診断書&意見書ももらいました

 

なんだかんだ6ヶ月ぐらいかかったかなぁ

あ、6ヶ月通院してからじゃないと

申請できなかったかなぁ?

もうそれも忘れてしまっている私。

 

結構待たされるんですよね

書類の申請から取得まで。

 

 

ただ、病院にかかる際の費用&薬代は

その自立支援制度のの医療書が

すぐに発行されるので

それを見せれば1割負担になります。

 

 

必要書類が揃い、

市役所の精神保健医療課

手続きの時、

窓口の女性が

 

「病院からの診断書、コピーよかったらどうぞ💁‍♀️」

 

そう言って、診断書を貸してくれました。

 

施設内にある有料のコピー機で

コピーさせてもらました。

 

 

内容をみてびっくり

 

今までに病院で言われなかったことが

書かれていました。

 

 

【統合失調症】

 

長男も私も動揺しました。

 

そんなこと病院で一言も言ってなかった。。。

 

 

「俺、統合失調症なんだ・・・」

 

 

その夜21針縫うアムカをしたという話

 

 

 

あれから8ヶ月経ったんですね

 

 

その後も何度も切ったり

OD(オーバードーズ)をしたり、

なかなか自分虐めという名の

自己防衛の仕方が

なんとも言えない悲しさを

私が感じています

 

 

話逸れましたが

 

 

今現在、症状は安定していて

作業所へも週3日通所できています。

 

自転車で20分弱な場所なのに

自転車に乗ることが怖いらしく

バスで行けることがわかり

しかも障害者手帳のおかげで

バス代が半額です。

ありがたいことです😢

 

 

業所へ通所するのに、まずは

プリントに書かれてある作業所へ

直接電話を入れて

見学予約をいれました。

 

パン作りを手伝う作業所

封筒を折る作業をする 〃

部品を小分けにして袋詰めする 〃

 

上記はB型作業所の内容です。

 

 

就労継続支援A型

となると

 

就労継続支援A型は、障害や難病のある人が

雇用契約を結び一定の支援やサポートがある職場で

働くことができる障害福祉サービスです

 

 

 

 

少しハードルが上がります。

拘束時間もそれなりに増えます。

 

 

長男は時々会う友人たちと

食事に行った時

自分で自由に気兼ねなく使えるお金が欲しい

そう感じたそうです。

 

そしてA型にチャレンジすべく

トレーニング期間に入りました。

 

今月初めのことです。

作業所の職員の方に

稼ぎたい!と

何度もアピールをし

ようやく作業スペースを

用意してもらいました。

 

 

時間内に正確に本を

スキャンし、デジタル化する

といった、彼には一番難しい

部門で、様子もまたあれ?って

なってきたので

無理するのはやめよう!

って伝えて、

本当は自分で電話して伝えるところですが

死ぬほど電話をかけるのが怖い長男に代わって

私が電話をかけて伝えることにしました。

 

 

今までは無理にでもやらせないと

長男のためにならない

(本当は私の気持ちの為)

 

そう思って何がなんでも自分でやれ!

って無理をさせていたことに

今回私が代わりに電話をかけた後の

長男の何とも言えない

安堵の表情から

気付かされました。

 

(無理させてごめんね、

なんか頑張らせるところ

かぁさん間違ってた気がするよ)

 

 

 

 

・自分の嫌なことは無理にしない

・どうしてもやらなくてはならないことは

助けてを言うようにする

 

 

などの彼のこれからの課題に

頑張ってチャレンジしている今現在のお話でした。

 

長文にお付き合いくださり

ありがとうございました🙇‍♀️