こんにちは
今週はずーっと雨予報なので
ちょっとだけ体調不良なbeeでございます![]()
![]()
夫婦ふたりで暮らしていると
家事はどちらがしているの
分担制![]()
というご質問をよくいただきます
我が家では共働きだけど家事のほとんどはわたしがしております![]()
![]()
日々の食事や、掃除に洗濯、ゴミ出しなどなど全てわたしがやっているわけです![]()
![]()
そんなことを言うと
「ご主人はなにもしないの?」
なんて言われたりしますが、そんなことはありません
あくまで適材適所というだけです![]()
わたしは実家でも家事をしていたので慣れてますし![]()
夫はとにかく不器用なので![]()
洗濯をたのむと
洗剤を入れ忘れて洗濯機をまわしたり
緑茶をいれてもらうと
茶葉をぶちまけたり
トイレットペーパーの補充を頼むと
便器にペーパーを丸ごと落としたり
と、とにかく何かしらトラブルがおこるのです![]()
なので日常的な家事はわたしがやっています![]()
ごみをごみ捨て場においてくるとかは頼んでますが
かといって、
わたしばかりが…なんて思うことは全くありません![]()
だって、わたしも夫まかせなことは沢山あるので…
まず、車の運転は夫におまかせです!
運転免許はもってまーす![]()
朝早く起きるのは苦手なので
夫より早く起きるなんて年に数回しかないし
起こしたことなんて記憶にありませんし
虫が大嫌いなので
虫が多い夏場の洗濯物の取り込みは全て夫に任せます
金銭面は夫のほうがしっかりしてるので
わたしは月々の家計費をもらうだけで
貯金だの老後の資金だのは夫に丸投げでーす![]()
そう、だから我が家は適材適所制なんです![]()
誰にだって苦手なことはあるんだから
せっかくふたりでいるなら補えばいいだけ、と思っています![]()
もちろん、体調不良のときや不在時、必要時は
夫も家事をしてくれますし
わたしも管轄外を手伝います![]()
なので、体調不良の今週は
もろもろ夫にお願いー![]()
![]()
な今日この頃でした![]()
