遊び放題のお正月が終わり、

本日から冬期講習が再開でしたニコニコ

朝、ものすごーく腰が重そうだったものの、

きっちり頑張ってきてみたいですキラキラ

 

うちの子の校舎は小規模なので、

冬期講習ももちろん一クラス体制です。

いつもトップの子は大規模校に講習受けに行ってて、

来てないんだって爆  笑爆  笑爆  笑

 

・・・うちの子みたくボリュームゾーンな子ならいいのかもしれないけれど、

上位の子はやっぱりレベル別がいいのかなニコニコ

今年はそんな悩みがあればいいけどね・・・

我が子の場合は、

レベルが物足りないとかいう素敵な悩みとは無縁で

小規模校でぬくぬく勉強してそうです(笑)

 

そうそう、六日から志望校判定テストの志望校登録しないとですね!

冷蔵庫に貼っているのですが・・・

なんせ、やらかす母なので、早めにやろうと思いますアセアセ

 

学校の唯一の宿題、書初めだけお正月にやりましたが・・・

 

「先生が一画づつ墨をつけるっていっていた。」

 

といいはり、全体的に墨が多すぎて滲んでいるような気がする母ですキョロキョロ

墨をつけるというか・・・

この子、たっぷり筆につけたまま書き出すからぶっとくて、滲んだ線しかかけないんじゃ・・・

確か、去年も自宅で色々と口をだすと・・・

 

「先生、そんなこといってない!」

「じゃあ、どうやって教わってきたの?」

「教わってない!ただ書きなさいしか言わない!」

 

とか言われたような・・・

書道も音楽と一緒で芸術分野だから、専任教師でいいのでは?

地元の書道教室の先生とか時間給で雇った方がよっぽど有意義かも。

(もしくは統一した書道の教え方とか講習してくれるんならいいけど、

先生は働き方改革とかで仕事は増やさない方向性らしいので、

だったら、外部の力を借りてくださいと思ったり・・・)

そもそも、書道、自治体の展覧会の時期に合わせて、

思い出したようにしか、授業のコマないものね・・・

いっそ、そんなんならやらなくていいのでは・・・??

 

・・・そういえば、息子の幼稚園の時の担任が、書道の免許もっていて、

年長さんの作品展で習字をさせてくれたのですが・・・

みんな上手で保護者に大好評だったんですニコニコ

指導力って大事ですねキラキラ

 

・・・ほんと、小学校、何を教えてくれてるのかしら・・・えー

 

と、今年も新年から地元小学校に何の期待も持てない始まりとなったのでした。

てか、冬休みの宿題、プリント二枚と習字だけ・・・

つまりは学校的にも出来る人は塾にどうぞってことよね・・・

 

あぁ・・・中学受験がんばろうもやもやもやもやもやもや