我が家は初めてのテストでした。

 

通塾経験なく、やっていたことは進研ゼミ+考える力プラスだけニヤリ

一応、早稲アカさんの対策講習を一回受けましたが・・・

多分、本人的には「マークシート」ってこうやるんだーってコトくらいしか吸収していない状態で受けさせてみました。

 

結果、時間が足りてないというのがはっきりとわかる解答となりました。

三分の一、白紙です爆  笑

そのあとの解説授業を見学していて思ったのは、

半分がすでに中学受験に向けて走り出している本気の人達。

きっと、早稲アカさんに通ってらっしゃる方たち?

先生の問いかけにたいする答えが大人っぽい・・・びっくり

「空が赤くなるときってどんなとき?」

「朝方と夕方!」

とか・・・うちの子はすでにテストが終わって疲れてて集中切れてるのバレバレ笑い泣き

残り半分がうちの子と一緒で、とりあえず受けに来た人たちで、のきなみ集中きれてました。

↑ついでにママたちも私語とが多くて残念えー

 

テスト受けている間に、保護者セミナーを聞いてきたのですが、

私のような(?)中学受験を考え始めた小3家庭向けの話でとても参考になりました。

(一方でそんなの知ってるよぐらいに鎧をまとったような父親の姿も何様って思いましたけどてへぺろ

勉強の仕方から学校の種類などまで。

で、今回のテストについても、基本的なことから応用まで綺麗な階段のようなつくりになっているテストです。

とのことでしたが、それはそのままだったようで・・・

うちの息子の算数の答案を見てみると、大問1、2、3と全問正解で、以降ちょいちょい間違えだすという・・・

わかりやすく応用はまだまだという結果が出ていました。

 

でも実は、自分の息子のことながらもっとできないのを覚悟しておりましたニコニコ

だって、はっきりいって対策とか全くしていなかったし。

でもできている部分をみて、思ったのは進研ゼミでも自宅学習をきちんと毎日こなしていたことは間違えではなかったです。

(本当に上を目指している方はz会とか違う教材を使うとは思いますが、

うちの子は精神的に幼いので進研ゼミのキャラクターとモノでツルが有効です・・・)

勉強ってやっぱり、自分でするものなのね、と先日の個別塾の先生を思い出しました。

 

「どこで(どんな塾・先生・教材)勉強するも、結局のところは本人が勉強するかどうかなんですよ。」

 

って当たり前ながらも、情報が多いこの時代で、迷いがちな初心者母親にずっしりきているこの言葉です。

その言葉を少しばかり実感できたので、はやり家から一番近い早稲アカさんで、二月からお世話になるつもりです。

(小3クラスがないので、冬期講習はまだ迷い中です。)

少なくとも・・・ピリッとした授業の空気がありました。

enaさんは公立学校の延長な空気だったので・・・ガーン

↑この辺はどこの塾がというよりも、それぞれの教室の状況次第だと思いますが。

 

さてさて、今まで、ほぼ100点しかとったことのない息子。

取りあえず歯ごたえのあるテストにびっくりびっくり

点数が取れなかったことがショックだったみたいですショボーン

でも、塾の先生の教え方はわかりやすくて楽しいらしい。

↑散々、現在の小学校の勉強が簡単すぎてつまらないと言っていたので、新しい知識が楽しいみたい。

とりあえず、一つ、大人になりました。

上には上がいるんだよ~♪

これから通塾してどこまで勉強をしていけるのかはわかりませんが、こうして中学受験をはじめました。

きっと、多くの小3家庭が悩みながら始めているんでしょうね。

厳しい受験のその先に、それぞれの子供が自立し、成長してくれるといいですねニコニコ

 

 

読んでいただき、ありがとうございました。