★ただひたすらしんどい‥‥(愚痴です)★ | 自閉症スペクトラムの子供たちのことを書いてます。



中学3年の特別支援学校に通う軽度の知的ありの自閉症スペクトラムの長男と境界知能の(言語は2年くらい遅れてますが)特別支援学級に通う小学5年生の次男のことを書いてます。



保護者会のあとは大勢でのランチ会。


うちの苦手な


グループLINE滝汗


今年中3やからなんか保護者会多いんやて絶望


今日は交流グラス、支援学級の家庭訪問。


(次男は疲れとるからお休みにしたけど)


なんていうか。


すでに。


キャパオーバーチーン


色々ありましたしね、次男のことでも。


あとは兄ちゃんことし作業学習を陶芸にしたんやけどさ、本人希望で


体験したいって言い出して。


そんなんいわれたらさしたいやん!


作業所の見学も何件かいれなあかんし。


(受験に失敗したらいまの特別支援学校高等部やかから、自分で実習先見つけていかなあかんのよ)


なんていうか。


キャパオーバー(二回目)


専業主婦やからなんとかやれとるけどさ。


それでもきつい。


一番は次男がフル登校がなかなか難しいこと。


母の用事もあるし、午前中お迎えやと母の用事したらあっという間にお迎えやしね。


一番は自分の


体力の無さが腹が立つ笑い泣き笑い泣き笑い泣き


うち体力ないんよね‥‥。


ああ。


結論


キャパオーバー(三回目)


そして今日は眠たすぎる。


はあ。


ごめんなさいね、愚痴ばかり笑い泣き


誰かに言いたくて言いたくて(笑)


でも結局は誰にも言えんからブログに書く笑い泣き


今日も読んでくださりありがとうございます(^^)


よし、ちょっと落ち着きました。