思い込みの恐ろしさ | どしゅこいの大嘘吐き日記

折角 植物用のネームプレートに名前をマジックで記しても

雨風に晒されると 名前が消えてしまったりして

それが何の植物だったか忘れてしまう事が 多々あります。;;

 

人間の思い込みって恐ろしいなと 昨日しみじみ感じたのですが、

約4年前に 種を植えてからずっと秋映え林檎の木だと思っていた木が

実はさくらんぼの木であったと 気が付いて 驚愕とした私です。

 

今年の春 綺麗な白い花が咲いたので きっと今年こそ林檎が実るなっと

楽しみにしていたのですが(令和7年4月12日)、

昨日その木を見上げてみたら 実がなっているのを発見しました。

でもどう見ても 林檎ではなくて さくらんぼなのです。;;

…考えてみると 葉っぱも林檎の葉っぱではないし

幹だって どう考えても桜なんですよ。

確かに以前 美味しかったサクランボの種を 庭のどこかに植えたのです。

でも発芽はしなかったと記憶しているので、

サクランボは 素人が植えるのは難しい木なんだと 思っておりました。

よりにもよって 木が3m以上も成長して 実がなってから 気が付くなんて

私も相当キテるなって 一日笑ってしまいました。