木とか草に語りかけるようになったら
そんなアタシはオシマイだな・・・っと思っていたのですが、
最近のワタクシは その《オシマイ》になったみたいですぅ。
園芸婆ぁさんって言うか、まぁそんな感じで、
庭に出て ヒトリ 草花と戯れております。
発端は 料理をした後に出た かぼちゃの種を
ふと気まぐれに 庭に植えてみたらっ!
かぼちゃって物凄ぉぉ~く強い植物で
小気味良く ばんばん発芽しまくってくれるもので
何だか楽しくなっちゃったのであります。
↓
庭に 虚しく雑草を生やしておくよりも
こうなったら いつもは捨てていた種という種を
手当たり次第に 植えまくってやろうではないかっ!・・・っという気分になり
これが 最近のワタクシのブームになっているわけですが、
気が付くと 東京も梅雨明けしたみたいですね。
こないだまで寒かったのに 急に真夏モードで
身体がついていけません。
↑
一週間位前に 地面にぶっちゃけてしまったメロンの種が
(その時は 何だか面倒くさくなって ぶっちゃけちゃった)
滅茶苦茶に 発芽しています。
もうちょっと成長したら 間引いて ちゃんと植え直そうかしらん。
Jazzりんごの種も 続々と発芽しております。
↓
ちょっと大きくなったら ペットボトルの囲いを付けて お引越しします。
↓
1房が 手のひら大のピレーネが
6房も実っている鉢が ¥3800円だったので
観賞用としても楽しいしぃ
紫色になったら食べられるので 買っちゃいました。