ここ10年位 ルイ・ヴィトンのミニショルダーのポシェットを
お財布代わりに 愛用していたのですが、
ファスナーの取っ手が外れて 壊れてしまったので
近所のリペアーショップに 持って行きました。
『 これはブランドモノなので 先ずファスナー部分の縫い目を全部外して
新しいファスナーに取り替えて 縫い直します。
手間がかかるので 約1ヶ月はかかりますし、
修理代金は 15000円です』と言われました。
本体は35000円位の品物なのにぃぃぃ
修理に15000円もかかると聞いて
んもぉ~!そんなのってアリぃぃぃ?っと愕然としてしまいました。
どうも納得いかないので そのお店には頼まないで
別の リペアーショップに行ったのですが、
修理代金は14000円で 修理に3週間はかかると言われました。
正直申して 修理代金が3000円位だったら
お願いしようと思ったのですが、
二軒目のお店でも お願いするのはやめました。
さて 往生際の悪いワタクシは その足で
( 駄目で元々ということで ) 最寄の駅よりも一駅遠い
3軒目のリペアーショップに行ったのです。
一軒目も二軒目のお店も 高級な店構えだったのですが、
三軒目のお店は どちらかというと汚い感じの庶民的なお店でした。
エプロンをした 職人タイプのお爺さんに
『 修理代は 1500円プラス消費税で
修理期間は一週間です』・・・と言われて
即!お願いしたのですが、
余りの値段の違いに吃驚しますよねぇ。
やっぱり大きな修理や工事や買い物なんかは
事前に必ず見積もりを取らないとイケナイなぁ・・・っと実感した出来事でした。
修理して頂いたポシェットは 一週間後に 無事に私の元に戻ってきました。
ワーイ♪ワーイ♪^^