新年は暦の上で新しい一年のはじまり
新年度は実際の生活する上で新しい一年のはじまり
今年の4月1日はいろいろなものが変化
消費税8%
買い控え対策なのかスーパーのお野菜安く購入できた
4月は4月で物を売らなくちゃいけないのが売り手の立場
ということは、あれこれ手を打つであろう
そう腹を決め、焦らず慌てず駈け込まずの3月
なので4月も普通に生きて 普通に買い物
損した気分にならないためには
こうなったら8%に早く慣れちゃえという
世界を変えられなくても 自分の周りの環境を変えられなくても
頭を切り替えるのはできるだろうという発想
桜の名所に行かなくても
ここにも桜あるんだぁ・・・というプチ桜スポットって
あちらこちらにありますね 日本
こんな時でも桜咲くんだなぁ・・・と思った春
桜を見るとなんだか悲しい・・・という3年間
今年は桜の美しさを正面から受け止められるようになったような
東京は今 桜 満開です