だんだんと見えてきた。
ホルモンバランスの変化は女性にとって
避けがたい・・・。
なんだかなぁ~という周期には、
無理しないことなのだ・・・。
丼ものとかこういう時に最適なのだ・・・。
で、こちら↓
(鶏挽肉、しめじ、もやし、ニラ、ベビーリーフ、ご飯)
鶏挽肉は岩塩、粗びき胡椒、酒、アジア風スパイス、
だし醤油少々で味付け。
(アジア風スパイスはこの前、ラムしゃぶのときに使った
ジンジャーとかコリアンダーなどが入ったものを使用)
もやし、ニラ、しめじは塩、胡椒、昆布だし顆粒で
炒めておく。
ごはんにベビーリーフをのせその上にアジア風鶏そぼろ
を乗せる。サイドに炒め野菜を盛りつける。
半熟目玉焼きを作り、のせたら完成。
スイートチリソース、ウスターソース、だし醤油(少々)
を合わせたタレを作っておき、お好みでかける。
はい混ぜ混ぜタイム~。
タイ料理みたいにスプーンとフォークで♪
もりもり野菜が取れます。
木曜日の夕食。ご飯炊き忘れ・・・。
さとうのごはん(レンジでチンするやつ)1パックの量を
夫君2:私1で分けている。
でもこうやって、具だくさんにすると、不思議と分からない。
ちゃんとお肉のタンパク質も取れるのでダイエットにもいいと
思いますよ~。
↓苦手な時期をやり過ごすメニュー
があってもいいかなと思います(^^*)。