当日、急きょ「いざモツ鍋!」となった
chico&夫君(いきさつはこちらの記事 )。
おぉ・・・下戸ップルなのに夫君は
エビスビールを飲んでおります。
夫君:「1杯くらい大丈夫だもん。」
私は、ざくろとグレープフルーツのノンアルコール
でございます。
菜の花のゆで具合がいい♪
私いつもちょと茹ですぎちゃってるかもって
思いました。
ソースはお醤油と蜂蜜etc.のような味がしました。
粒コショウ(ピンクペッパー)の赤い実がかわいい。
そして噛んだときにファッってスパイスが口に
広がるのがいいアクセントです♪
作ってみたいなぁ~って思います。
創作意欲アップ♪
煮えるまで、他の物をいただきましょう。
上にあしらわれたお野菜たちがとてもかわいい。
そしてとりわけカブがとっても甘い。
シソの実の塩気もいい感じです。
もつ鍋用にきていた柚子胡椒をちょっとつけて
食べてみたのですがこれまたイケました。
カルパッチョのゆず胡椒風っていうのも
いいなぁ~なんてこれまた創作意欲アップ♪
お肉の赤身をしっかり使っているようで、
「肉」って感じです。
「もうちょっとメンチカツっぽい「俗っぽさ」」が
あってもいいかな?という気も。
ソースはケチャップの酸味が少ないような
感じ。甘めでした。
マスタードソースもつけてくれると
ピリッといただけるんじゃないかな~。
・〆ちゃんぽん
「もつ鍋煮えました~。」って写真も
撮る予定がすっかり忘れて、
ハフハフ アツアツ ウマウマって食べてしまい・・・。
〆のちゃんぽんめんのところでようやく
冷静になりまして、写真をパチリ。
〆ちゃんぽんの写真だけでご勘弁を~。
もつと野菜の甘さがしみ出たスープに
ちゃんぽんが絡んでとても美味しい。
あぁ・・・。お腹が苦しいよ・・・。
でも、でも、バレンタインなんだから、
チョコのデザート食べなきゃなんだから、
フォンダンショコラ食べちゃうんだーかーらー。
・フォンダンショコラ
お腹いっぱいの二人にはナイスなプチサイズ。
カリッと焼けている外側とトロッとした内側。
「あまっ、うまっ。」って感じで仲良くつついて
いただきました。。。。
ここで事件勃発。
私・・・やっちゃいましたよ・・・。
バレンタインなのに・・・・・・。
やらかしちゃったんですよ・・・私ってば・・・。
何をって・・・?
1個しかない苺を
私が口に入れてしまったのです。
無意識に・・・Σ(゚д゚;)。
いや、無意識っていうのは正しくないかも・・・。
「あっ、今日はバレンタインだから夫君に苺あげよう。」
って脳は認知し、司令を出していたのに、
いつのまにやら、この手が、そして口が勝手に・・・。
しかも自分の大失態にOh!No!とパニックになった私。
慌てて、半分に噛みちぎり、夫君に差し出して取り繕うと、
夫君はも大笑い。肩ゆらして大笑い。
夫君:「ここまで「残念な女」だと逆に気持ちがいい!」
自分の「残念な女」加減に私もたまらず大爆笑。
おかしくて、おかしくて椅子から滑り落ちちゃいそうでした。
なんだか結局、ムードとは無縁の
「おもろいバレンタインデー」になってしまったchico家。
でも我が家らしくて悪くなかったです(^^;)♪
↓「そうよ、私は残念な女
お気の済むまで笑うがいいわ~♪」
(「蠍座の女」の替え歌)