chico夕食~鰯のガーリックグリル~ | どうする?こうする? chicoの暮らし手帳

どうする?こうする? chicoの暮らし手帳

好きなことをより楽しむため
苦手なことはやり過ごすため
今日も私はこうつぶやく・・・「どうする?こうする?」
 
 

 思い過ごしも恋のうち

思いつきでも料理のうち


 豚キムチ鍋風なものにしようと思って

いたにもかかわらず、スーパーで鰯が安かった

ので、つい買っちゃいました。


 買ったものの、前日は鰺の開きだったし・・・。

うーんちょっと洋風な感じにできないものかしら・・・。

っていうことで↓


鰯のガーリックグリル
・イワシのガーリックグリル

・キノコとセロリの炒め物


 イワシは鱗をとり、頭、内蔵などを取り除き、

手開きし、塩をふり水気を切る。

 片栗粉(小麦粉)、胡椒、ガーリックパウダーで

下味をつけ魚焼きグリルで焼く。

 焼きあがったら刻んだパセリをパラリ、レモン汁を

かけていただきます。


 酒を入れた熱湯で湯通ししたシイタケとシメジを、

セロリと一緒に炒める。味付けは鶏ガラスープの素

だし醤油、胡椒。


 これにホウレンソウと卵の中華風スープを作りました。


 イワシはフライパンでカリッとソテーにした方が

良かったのかな~。

プチトマトとかも一緒にグリルしたら彩りが

よかったかもしれません・・・。


 パセリは冷凍してます。

使うときにパラパラ粉々にしてます。

便利です。



↓青魚は体に良いですよ~♪

ポチっとしてください

人気blogランキングへ