chico夕食~「炊き込まないご飯」~ | どうする?こうする? chicoの暮らし手帳

どうする?こうする? chicoの暮らし手帳

好きなことをより楽しむため
苦手なことはやり過ごすため
今日も私はこうつぶやく・・・「どうする?こうする?」
 
 


とり鍋
・何の変哲もない水炊き

(鶏のぶつ切り、キャベツ、大根、しめじ、ニラ、

ネギ、マロニー)

・炊き込まないご飯

(ごぼう、炊き立てご飯(雑穀入り)、白ゴマ)


 寒いし、何つくろうか思い浮かばないし・・・。

ってことで、何の変哲もない水炊き。

いつも通りネギの青いところと生姜で下茹でして、

半分は明日何か作る用にとって置いてます。


 食べ方は自由。フリーダム。

鶏肉に岩塩と粗びき胡椒をつけながら食べれば

なんちゃってサムゲタン。

 ゆず胡椒やもみじおろしと一緒にポン酢で

たべるのもいい。


 炊き込まないごはんは写真撮り忘れ・・・。

イメージとしてはごぼうのささがきしたものを

極薄味のきんぴらにして、炊きたてのごはんに

混ぜる。白ゴマをふりかけて完成。


 炊き込みごはんってつい食べ過ぎちゃうけど

これだと二人分、茶碗2杯分だけ作れる。

そしてそれ以上ないからおかわりも阻止。

誘惑に勝てなそうなら誘惑の元を断てばいいのだ♪

(ないものはおかわりできないもんね~。)


↓筍ごはんの春が待ち遠しい

ポチっとしてください

人気blogランキングへ