chico夕食 ホッとするすいとん&合羽橋の食器 | どうする?こうする? chicoの暮らし手帳

どうする?こうする? chicoの暮らし手帳

好きなことをより楽しむため
苦手なことはやり過ごすため
今日も私はこうつぶやく・・・「どうする?こうする?」
 
 

 体が弱っているので、胃に負担のなさそうな

野菜のたっぷりとれる温かいものを・・・と思い

すいとんにしました。

具だくさんすいとん
すいとん(大根、人参、ごぼう、ねぎ、がんもどき

      小松菜、舞茸、すいとん)

  がんもどきに味がしみて、ジューシーです。

すいとんは小麦粉から作れるのですが、今日は

市販のもの(白玉みたいになっている)を使って

しまいました。

べーっだ!


 合羽橋で買った食器をようやく使いました。

やっぱりモノは使ってあげないと・・・。

じゃーん。

やっと使いました~
・手羽先のグリル

 手羽先に切り込みを入れ、岩塩、塩胡椒、

 ローズマリーを入れる(切れ目に入れる)。

 魚焼きグリルで焼く。

 

 ピーマンは一緒にグリルへ入れて(手前に)、

焦げ目がついたら取り出し温かいうちに塩胡椒

バルサミコ酢で和える。

 

 やっと新しい食器を使えました。よかったよかった。

ちょっと外食が続いてしまい内臓も疲れていたのだわ。

 すいとん食べてほっとしました。

↓愛のクリックを♪

ポチっとしてください

人気blogランキングへ