chico外食 沖縄そばが食べたくて~次郎亭~ | どうする?こうする? chicoの暮らし手帳

どうする?こうする? chicoの暮らし手帳

好きなことをより楽しむため
苦手なことはやり過ごすため
今日も私はこうつぶやく・・・「どうする?こうする?」
 
 

 なぜだか、無性に「沖縄そばがたべたいなぁ」と

昨晩思い立ち、夫に相談。じゃあ明日行こうかと

いうことになり私がリサーチ。


 どこにするかな下調べ。。。

昨今の沖縄ブームでお店もいっぱいある。

今回はここに決めました。


次郎亭
次郎亭(高田馬場)

※反射で全く看板が読めませ-ん(;へ;)。

 写真まだまだ修行せねば

店内はこんな感じ

店内(次郎亭)
かなりコンパクトです。

でも混むときはすごく混む人気っぷりです。

(ちなみに本日18:00に行きました)

入口前のげた箱にて靴を脱ぐことになってます

ので、ラフな靴でポイと置いておけるものを履いて

行ってくださいね。


 とりあえず乾杯!

乾杯

(左:グァバジュース 右:シークァーサジュース)

Wジュースで失礼(^^;) 

 夫も今日はジュースです。

帰ってから仕事の構想を錬るから・・・

飲むと寝ちゃう夫君なため・・・。

 オリオンビールや泡盛、うこん茶割など

沖縄料理に合うお酒もありますので~。

(お酒頼むと付きだしで茹でピーナッツ出ます)

一皿目は

ヂーマミー豆腐
ヂーマミー豆腐

ピーナツ豆腐です。私これ好きだなぁ~。

ごま豆腐よりあっさりな気がする。

口に入れるとピーナツに脳が喜んでる。

(私、ピーナツやクルミなど大好きなんです。

前世げっ歯類だったのかな?リスとか?)

2皿目

ミミガー炒め
ミミガー炒め

 ミミガー、玉ねぎ、ねぎ、ニラが入ってます。

味はにんにく、塩、胡椒かな・・・?

これも美味しい。ミミガーの歯ざわりが良い!

夫君のツボを押さえた味付けだわぁ。

今度これ家で再現してみよっと。


3皿目

あおさ&白身魚
白身魚のあおさ煮(だったかな?)

あおさ(海苔)のグリーンがきれいです。

白身魚は揚げてあります。

トロットロッの海苔が美味しい。

変に磯臭くはありません。

でも海苔の良い風味があります。


そして〆はこちら

ソーキそば

じゃーん待ってましたソーキそば。

私はラフテーよりソーキ派なんです。

(ラフテー=三枚肉 ソーキ=あばら肉)


 煮込んであるから軟骨までコリっといけます。

味はあっさり。角煮ラーメンなんかだと大きな角煮に

飽きちゃうったりしますが、ソーキそばだと

ソーキにも余分な脂ないですし、御出汁もあっさり

なので最後までおいしくいただけます。

(ちなみにこれは150円足して大盛りにしてもらい

それを二人で半分に分けて食べました。)


★こんな方におすすめ★ 

かざらないごっちゃな感じを楽しめる人、

気心の知れたメンバー、

八重山好きな方


 さて、帰宅後はミカンを一つ食べました。

コラーゲンを取ったらビタミンCも一緒に取る

明日プリプリになっておくれ~。。。

↓愛のクリックを♪

ポチっとしてください

人気blogランキングへ