予告通りのスープカレーです。
サラダはリーフとクレソンとトマト。
スープカレーの中身は
・ぶつ切り鶏
(グリーンカレー作りの際、下処理して分けたもの)
・たまねぎ
・ミックスビーンズ(ひよこ豆、レッドビーンズなど缶詰)
・ナス
・パプリカ
・スープカレーの素(S&B)
1・油をひいた鍋で玉ねぎ、鶏肉を炒める
2・油、付属のスパイスを小鍋にあけ、
スパイスがプツプツいうまでじっくり熱する
(強火にするとスパイスの香りが出る前に
焦げちゃういます。スパイスはクミン、カルダモン、
クローブ、トウガラシなどが入ってます。)
2・で香り付けした油を1・に加え玉ねぎ鶏肉に
炒め絡めます。
3.水→沸騰→スープカレーの素投入→軽く煮込む
4.ここで味見して足りない味があれば補う。
(我が家ではちょっと蜂蜜をたらし、ラクべジ(野菜ジュース)
をトボトボと入れました。)
5・豆、パプリカ、グリルしたナス入れる。
投入。(パプリカ、ナスは早く入れ過ぎると色が
退色してしまうので、仕上げる前がベスト)
1~4までは昨日仕込んでおいたので、
今日の夕飯は楽チンでした。
スープカレーの素の箱に書いている手順と
ちょっと違うのですが(スパイスへの火の入れ方)
この方がスパイスが焦げないような気がして
こうやってます。
自分流で市販のものも楽しみましょうね~。
↓愛のクリックを♪