新しい部署は
ハプニングが多く、毎日エキサイティングです。
心がざわつくけど。
暖かい仲間に(一応)迎えられて
何とか生きてます。
早く慣れなきゃね🎵
大人になれば、なるほど
何で素直に謝れなくなっちゃうのかな?💫と
思う事ばかりで。
メールだけで指示するのが、ナンセンスだと
思ってしまう私は
度量が狭いのかな?と悩んでます。
たった一言。電話でも
言うだけで、気持ちが和らぐのに。
ありがとう&ごめんなさいが言える
格好いい大人に
私はなろうと思います(笑)
話は変わりまして。
今日は会社からお休みいただき、大学病院の健診結果(2週間前の血液検査)診察の日でした。
TSHが著しく高数値になっている。
つまり、薬の効きが悪いとのこと。

自覚症状としては
・意識があるのに脱力して部署で倒れたこと
(周りには、立ちくらみと言っときました。)
・全然、浮腫が取れず、全体的にダルい
医師には、心当たりはないか?

と厳しく言われましたが。
朝食前にチラーヂンは毎朝、飲んでるし。
飲み忘れたことは一度もなく。
何が吸収を阻害してるか?が
まったく見当がつかず。
ん~。あるとすれば。
鉄分摂取かな?🌠
子宮内膜症や子宮筋腫があり、貧血もあるため
プルーン等も時々摘まんでました。
朝ごはんの目玉焼き🍳の鉄のフライパン?
は、薬剤師さんに違うと言われました。
チラーヂンは
鉄分と結び付きやすいと説明を受け、
知っていたので
時間差で摂取していたつもりだったんだけど。
失敗してしまったのかな?
結局、対応策としては
睡眠💤前にチラーヂンを飲み
様子を見ることになりました







今度は3ヶ月後に同日血液検査&診察。
それまでに良くなってればいーなー。
それでは、今日はこの辺で➰👋😃