×12/27(水)![]()
両目下の逆さまつげの手術を受けてから、ちょうど1週間経過。術後の様子を診てもらいました。
ちなみに
ぽんぽこは
最近、前髪など触られるのが苦手になりまして。
なぜかわかんないけど、一瞬で相手を睨む癖もあり。
診察前にピン留めやゴムでさくっと額丸出しにしてます。
傷口が乾かないよう軟膏を塗っていたんですが。
少し痒いかも?🤔
軟膏塗っては洗顔し繰り返し塗って。
傷口の少し白いのは何ですかね?
抜糸可能であれば希望します。
とお伝えしたところ
前診察の先生
抜糸、痛くないように笑気麻酔します。
軟膏かな?
ぽんぽこ
確かに。顔を会社で洗って来たけど。冷たかったから固まったんですかね?
とか、話ながら短時間で終了。
前診察の先生に言われ、抜糸していただきました。
抜糸前に目周りに麻酔クリームと目薬をさしていただき。
![]()
薄目を開けながら、光を見ながらは難しいな。
ハサミで切って、糸を抜く時が地味にピリッと痛いです。我慢できるけど。
次の院長先生の診察を受けて
院長先生
白いのはこれ、かさぶた。折角、綺麗に手術したのにきちんと軟膏塗らないと。かさぶた、取らないと綺麗に治らないので、局所麻酔で取るよ❗軟膏塗る回数少なくて、乾燥したから出来たんだよ、とのこと。
?あ。はい。すみません。
(先生、なーにいってるんだ?と思ってみたけど。
あー。あのお台場の海風の中、営業先で待たされた時か。
暖房ガンガンの中で会議が5時間以上かかって途中で抜けれなかった時か。
寝る以外はアイマスク出来んかったし。
今日、通ったのは。
仕事の終わりに通りがかって
⬇️竜のぬいぐるみ可愛い❗
↑
眉毛がカッコイイ✨
↑
ティラミス大好き😆💕です。
診察前に有楽町の国際フォーラムでいただきました😋🍴💕口の端についてたかな?🤔
猫😺皇帝の通院で待ち時間が3時間かかった時か。
本当は1週間は安静にしてなきゃならない期間に動いちゃったからな~。2日目までは大人しくしてたけど。休み取れなかったし。確かに、先生の言う通りだなぁ。折角、手術したのに勿体ない事したな。
ゴーグルしないといけんかったかな。スマホいつも見てドライアイになったからかな?)
←ここまで1秒ぐらいで回想してました。
2回目の笑気麻酔と局所麻酔
瘡蓋を取ってもらい、再度がっつり軟膏で蓋してもらいました。
◆逆さ睫の手術
あっかんべー😜をした時の下瞼が少し見える状態で縫い縫いの感じです。縫った時の形状がまだあるけど、1ヶ月ぐらいしたら、自然に筋肉やらで徐々に元に戻ってくるそうです。
あっかんべー😜が指なしで出来る期間は今しかない❗ので有効に活用しようと思います。
傷口は軟膏をたっぷり塗らないといけず。軟膏が溶けて頬をつたうので、あまり外に出たい気分にはならないです。度付きサングラス🕶️明日買いに行こうと思います。
◆視え方
すりガラス越しに見ている感じ。軟膏がどうしても目に入ってしまいます。スマホうちにくい。
◆顔を洗う時
上から下に皮膚を押すと糸が引き痛みが走るので
洗顔は下から上にけて泡でしっかりと洗い、綿棒で軟膏をつける。日中は3時間置きにするので、洗濯物が多いと誰か( ・∋・)にぼやかれますが。
◆課題
海風でメガネだけでは乾燥防げなかった。
軟膏はしばらくすると溶けて頬をつたってくるので、時間があれば、すぐに顔を洗う必要がある。
ほっぺと口周りが乾燥して痛くなった。
◆良かった点
旅用のフェイシャルパウダー&綿棒&軟膏は常に持ち歩いていた。
それなりにムカつく某上司とかの前では許可を取ってサングラス🕶️してましたけど。同僚や後輩が上の人に困っていたら、上の人の去り際に🕶️をずらし、背中に向けて、合法的あっかんべー😜が出来ました。
軟膏が眼球に入ると
すりガラスを通してみるかんじになり、遠近共に
見えづらくなります。
帰宅し( ・∋・)母に伝えると
良い自信のある先生にあたったわね~。
良かったじゃない。
ぽんぽこ
💡なるほど。言うこと聞かんと良くならんな。
反省して気を付けよう。
どんな顔になっていくんだろう?
( ・∋・)母
ライク。ディス。
(母自身で母を指しながら)
ぽんぽこ
・・・
うーん。
ノーサンキュー。お休み~![]()
![]()
![]()
体重管理、気を付けるわ~と逃げました。
それでは、今日はこのへんで➰👋😃
次回はミッキーのおせちをもらって嬉しかった回になります。
⚠️軟膏塗った感じが以下です。





