おはようございます☀️🙋❗

両眼手術して2日目の朝です。

何から書きましょう。散文、長文になります。



今朝の顔の様子

・眼は見事に引っ込みました✨←母曰く。

・痛みは、2日徹夜してドライアイになった感じ?こんなもんかな?カロナール処方されてるし、手術して痛くない訳がないと思えば、手術後に比べると、時間と共に軽減してきてます。

・右眼の複視は少しずつ軽減して見えてきました。アイマスク外してすぐ見ようとすると、ぼや~っとします。5分ぐらい焦点合わせるまで時間かかるかな?

・手術後、アイマスクを外されると、眼を閉じていても、部屋の証明が当たるだけで、とても眩しいです。コンサートのライブの照明がずっと当たってる感じ。

サングラス😎は必須。帽子もあった方が良いかもしれません。外の地面の照り返しも刺激でした。

イメージとしてはドラキュラみたいな感じ?

ホーンテッドマンションの灯りが眼に優しくて良いかも✨直射日光は気をつけて下さい。

・私は化粧水も日焼け止めも塗りませんでした。感染症が怖いんですよ。顔を洗う時は眼周りはゴシゴシせず泡で押しあて、ペーパータオルで軽く拭きました💡タオルより衛生的ですよ。

・手術後、ゴロゴロ痛いので軽く瞼を押さえ、涙を拭くと血が混じってます。これは普通らしい。

猫を飼われてる方はお分かりかもしれません。猫の涙を拭いた時と同じような感じです。2日目から血は混じっていません。

・昨夜がアイスロン、アイマスクしたまま寝まして、涙点の方に青紫色と下まぶたに1cm~2cmぐらいかな?水色のアザはあるものの冷やせば、引く。マシな状況です。イメージで言うと、火傷した初期のうちにしっかりと冷やすと治りが早い、そんなイメージです。




昨日に続けて手術を決めた記録しようと思います。


誤解いただきたくないのが、

①病院/医師と結託してません。

→何なら、このblogの一番最初の記事をご確認頂ければ少し違和感があったことも記録しております。日本の医療機関に慣れている方は、こちらの病院は展開が早いので、戸惑う場面あるかもしれません。ようやく私の中で、今は専門機関と認識したため、展開が早いのは間違っていなかったと思えました。


②私が大丈夫(マシ)だったから、この手術を勧めることでもありません。

凝視顔ですからね。思い通りになる方もいらっしゃれば、そうでない方もいるでしょう。どの手術においても100%大丈夫はないんですね。でも、自分で自分の手術ができるわけではないので、ある程度の心構えとしての「賭け」は必要です。



私も悩みました。

・どなたに行って頂くか。

・費用は大丈夫か。

・後遺症が残ったら?


病院の口コミも見て。やっぱり悩みました。

周りに相談できる人がいるわけでもなく。

でも、切り札としては

・大学病院の眼科医が表参道と銀座の医師を紹介してきたこと。

・他院で行った手術の修正は出来る場合と出来ない場合があると知ったこと。


普通、医師なら

自分の患者は自分の技術で治したいじゃないですか?


にっこり

手術、出来るけど、私がするとリスクが高い。同じ眼科医でこの先生に手術してもらいなさい。費用はかかるけど、この先あなたはまだ先が長いんだから。私よりキレイに治して貰える。


( ・`ω・´)

(・・・見捨てられたのか?)じゃあ、保険入ってるし。入院費用が出る表参道で。


にっこり

ううん。日帰りで出来る銀座の院長に行きなさい。


( ・`ω・´)

決定事項?


にっこり

技術、高いから。



まあ。当初は医師同士で何かあるんじゃないの?と疑惑でした。たぶん、これ、普通の反応です。

だって、素人にはどのぐらい大変な手術か分かってないから。


やっと甲状腺眼症が分かって手術しようとしたら

その矢先で甲状腺癌が見つかって。

どちらの手術を先でも良いと言われたけど。


癌の手術をしたら、リンパにも0期でも浸潤していて。癌を後回しにせず、放置しなくて良かったです。


12/1と8/25に手術って。

1年内に2つも手術なんて想像してなかったです。


どうやら、眼の筋力等は神経が密集していて、一度施術をすると筋肉が固まって、ある程度の年齢になると生涯で何度も手術することが難しそうだという論文📝✒️や記事を見つけました。(これは、本当か根拠をお示し出来ないのでご自身でご確認下さい。)





今回の両眼の手術は自由診療だったので

上司にも話しましたが。

自由診療=美容整形の手術と勘違いされたようです。


ちゃうねんネガティブ

院長先生に診療して貰うのは、自由診療で保険適用外しかなかった。モニターとか、他の医師の執刀は私には考えがなかった。

だって、もともと院長にやってもらいなさい。と言われてきたから。

ちょっぴり、理解されなくて悔しい気持ちもあるけど。素人だと、健康だと、知らなくて当然だよなって思うので。ムムムな気持ちもあります。



でも、結果的には私は院長先生にやっていただけて良かったですね☺️頑張ったから、私もチュッパチャプス欲しかったよだれ


ちなみに、眼窩減圧術と聞いてましたが、深在性と記載あるんでどっか骨削ったかもしれませんね?大あくび

院長にすべてお任せしますと一任していたので、正式な術式は明細見て知りましたニコニコ

保険は出ないんじゃないかな?確認してみますが。

この先、後遺症が出ても相談出来る強い味方が出来たと考えれば。ラッキーですよ😆


私たち、患者に出来ることは出来るだけ体調を整え(野菜食べるとか、体重を少し減らすとかね)、周囲に協力頂き、医師には費用をお支払するしか出来ることがないんです。後は手術後も体調を回復するのに専念する事。


さてさて、私が支払った費用を載せておきますが

私は高くないと考えます。



 



これで、アザや腫れが治まったら

平安美人に近づけるんでしょうかニコニコ

ワクワクしてます😃💕



んで。タヌキ猫😺様はを父と母が迎えに行ったら

連れてきてくれると言われ。

昨日の午後イチに家まで連れてきてくれたんですが。

ペットホテルに馴染めず、うんち箱の中にずっといたみたいで。お腹が全部オシッコ臭くなって帰って来ました真顔

自分のテリトリーを示すため、手術で不在にするためとは言え、可哀想な事に巻き込んでしまいました煽り

感染症の防止も含め、今日キャンセルが出たらしいのでトリミングサロン😃🛀で綺麗にしてもらいます🎵

綺麗にしたら、ちゅーるだぞ✨


そんなこんなで

参考に出来るか分かりませんが。

今日はこのへんで➰👋😃